クアルコム・スナップドラゴン・ノートパソコン:2024年に向けたバイヤーズガイド

Copilot+ノートパソコンは、マイクロソフトの新しいAI搭載デバイスである。しかし、これらはマイクロソフト独占ではなく、 マイクロソフトの仕様と要件に従えば、どのメーカーでも製造することができる。Copilot+プログラムはSnapdragon X Platformに拘束されないが、AMDと IntelがそれぞれRyzen AI 300シリーズと Lunar Lakeチップを準備しているため、現在入手可能なラップトップはすべてX Plusまたは X Eliteのいずれかを使用している。

今日は、Snapdragon X Eliteラップトップが発表された、あるいはリリースされたものをすべて紹介する。現在、私たちの経験では、Snapdragon X Elite搭載ノートパソコンのレビューで取り上げたような互換性の問題がまだいくつかあります。

➡️Qualcomm Snapdragon X対決:スペック、パフォーマンス、違い

➡️Qualcomm Snapdragon搭載コンピュータと互換性のないアプリおよびゲームのリスト(2024年6月)

➡️Snapdragon X Eliteでゲームはできるか?10タイトルを試してみた – 動作はどうか(あるいはどうか)

日本エイサー Swift 14 AI (SF14-11 / SF14-11T)

Swiftシリーズは常に高品質なラップトップを提供してきたが、今回、ラップトップの見方を変える(少なくともマイクロソフトはそう考えている)AIスーパーチャージが搭載された。

実のところ、AI機能がなくても、スナップドラゴンXエリートのおかげで、このスイフト14は十分な性能を発揮し、しばらくは使えるだろう。このノートパソコンは、メタル仕上げの薄い外装と、120Hzのリフレッシュレートを持つかなり優れたQHD+ IPSパネルを持っている。

全スペックと利用可能な構成は、シリーズページでご確認ください:Acer Swift 14 AI (SF14-11 / SF14-11T)シリーズ

ASUS Vivobook S 15 OLED S5507

これまでレビューしてきた中で唯一のSnapdragon X EliteノートブックであるVivobook S 15 OLEDはOLED スクリーンとわずか3.1ポンド(1.42kg)の軽量筐体を実現している。I/Oも良い方で、Thunderboltと SD カードに対応しているため、カメラからのファイル転送が可能で、写真家や映像制作者にはありがたい。

Xエリートは、CPUのクロック速度が常に高く、バッテリー駆動時間も長く、ビデオ再生で約15時間駆動する。ディスプレイはsRGBと DCI-P3をフルカバーしているが、常時 PWMを 使用しているため、目には優しくない。

全スペックと利用可能な構成は、シリーズページでご確認ください:ASUS Vivobook S 15 OLED S5507シリーズ

ASUS Vivobook S 15 OLED (S5507) 徹底レビュー

The hype around the new AI-powered Snapdragon X Elite Processor is real and the ASUS Vivobook S 15 OLED S5507 is one of the first available devices on the market with this SoC. The main focus here is the dedicated 45 TOPS NPU chip for accelerated productivity. The laptop has tons of preinstalled AI-based Microsft and ASUS software. At least for now, only a few apps are natively designed for this ARM chip, while the others work in emulation mode.The device can be picked with Snapdragon X Plus X1P-64-100 or Snapdragon X Elite X1E-78-100 CPU. They offer 10 or 12 cores respectively plus Snapdr[...]

長所

  • Great OLED display with 100% sRGB and DCI-P3 coverage (ATNA56AC03-0)
  • Infinite contrast ratio, 120Hz refresh rate, and 2880 x 1620 resolution (ATNA56AC03-0)
  • Very high color accuracy (ATNA56AC03-0)
  • Good audio quality
  • "OLED Flicker-Free Dimming" mode in MyASUS software
  • Comfortable keyboard and smooth touchpad
  • 1080p IR Web camera with a privacy shutter
  • Good overall performance for everyday tasks and normal office usage
  • Quiet fan in "Whisper" mode
  • Four USB ports + MicroSD card reader
  • Long battery life
  • Rock-solid 3.40 GHz CPU clock no matter the fan mode
  • Metal build
  • Good comfort under full CPU stress
  • Snapdragon X Elite chip with rich AI capabilities

短所

  • PWM usage without the "Flicker-Free Dimming" mode (ATNA56AC03-0)
  • Soldered RAM + only one M.2 Gen 4 slot
  • Some apps and games don't work at all
  • Expensive

Dell Inspiron 14 Plus 7441

デルのCopilot+実装モデルであるInspiron 14 Plus 7441は、12 コアではなく10コアの Snapdragon X Plusを採用し、GPUの性能もやや劣る。それでも、対角14.5インチで驚くほど美しく見えるQHD スクリーンや豊富なポートセレクションなど、その他の機能はかなり厳選されている。クアッドステレオスピーカーのセットアップもある。

フォームファクター、メモリ構成、冷却のタイプなどで遊ぶ余地があるのは確かなので、これらのSnapdragonラップトップに関して、どの会社が最も独創的でクリエイティブなアプローチを考え出すのか興味深い。

全スペックと利用可能な構成は、シリーズのページでご確認ください:Dell Inspiron 14 Plus 7441シリーズ

HP EliteBook Ultra 14 G1

エリートブックはHPのプレミアム・エンタープライズ・マシンであり、ウルトラ14 G1はHPのスナップドラゴン・ノートパソコンの「第一世代」である。重量はわずか3ポンド(1.34kg)で、これまでのところ最軽量だ。しかし、エリートブックはMicroSDカードスロットを失い、2つのType-CポートType-Aポートオーディオ ジャックを備えている。

非常に興味深いのは、このノートブックの希望小売価格が1,699ドルというクレイジーな価格にもかかわらず、HPのウェブサイトではすでに売り切れで在庫切れとなっていることだ。解像度2200 x 1400pの 2.2K IPSスクリーンを搭載している。

全スペックと利用可能な構成は、シリーズのページでご確認ください:HP EliteBook Ultra 14 G1 シリーズ

HP OmniBook X

OmniBook Xは、基本的にEliteBook Ultraと同じで、同じバージョンのSnapdragon X Elite、同じ筐体、重量、プロファイル、同じ画面とポート選択を備えている。しかし、HPはOmniBookを一般的なノートパソコンとして販売しており、EliteBookはCEOやハイエンドの企業ユーザー向けに作られた一流の企業向けノートパソコンです。

最大32GBのRAMを搭載できるほか、 59Whの大容量 バッテリーを搭載しており、最大26時間の駆動が可能とされている。エリートブックもオムニブックも、ゴリラガラス製のスクリーンカバーを備えており、ディスプレイはタッチ操作に対応している。

詳しいスペックと構成は、シリーズのページでご確認ください:HP OmniBook Xシリーズ

レノボ ThinkPad T14s Gen 6

Lenovoのビジネス・コンテンダー、ThinkPad T14s Gen 6は、Snapdragon X Eliteをカーボンファイバーポリマーの トップと アルミニウムの ボトムで包み込み、重量2.7ポンド(1.24kg)の耐久性のある筐体を実現している。パネルはフルHD+ IPSでsRGBカバー率は50%または100%、輝度は最大400nitsです。

さらに、 DCI-P3カバー率100% リフレッシュレート120Hzの 2.8K有機ELパネルにアップグレードすることもできる。ThinkPadはビジネス界の定番であり、世界で最も認知度の高いノートPCブランドと言っても過言ではない。価格に関しては、このノートパソコンの希望小売価格は1,889ドルで、かなり高額だ。キーボードと悪名高い専用ボタンのTrackPointは健在だが、ディスプレイにはタッチ機能がない。

全スペックと利用可能な構成は、シリーズのページでご確認ください:レノボ ThinkPad T14s Gen 6 シリーズ

レノボYoga Slim 7 14Q8X9

より柔軟なSnapdragon X Eliteデバイスをお求めなら、Lenovo Yoga Slim 7 14Q8X9がおすすめです。金属製のデザインとよりモダンな外観は、学生やその他の職業人にとって、より汎用性が高い。14.5インチのスクリーンには、DCI-P3の色域を100%カバーし、超高速でリフレッシュする3K(2944×1840)90Hzの有機ELパネルが採用されている。また、明るさは最大1000ニットで、コントラスト比は無限大

ノートパソコン本体には、巨大なカメラバンプがあり、顔認識用のIRセンサーを備えたフルHDのスナップカメラとEシャッターが搭載されている。Lenovoはクアッドステレオのセットアップを導入しているため、Yoga Slim 7は素晴らしいスクリーンと素晴らしいサウンドシステムを備えた効率的なノートパソコンであり、軽量でパワフルなエンターテインメント/クリエイティブ・プラットフォームとなっている。

全スペックと利用可能な構成は、シリーズページでご確認ください:Lenovo Yoga Slim 7 14Q8X9シリーズ

マイクロソフト Surface Laptop 7

Surface Laptop 7には、13インチと 15インチの2つのフォームファクターがある。13インチは解像度が若干低く、Snapdragon X Eliteの性能も低い。15インチモデルは300グラムほど重くなっている。

Surfaceデバイスは、Windowsラップトップがどのようなものであるべきかについてのマイクロソフト独自のビジョンである。15インチノートPCにはMicroSDカードスロットが搭載されるなど、両者の違いは続いている。ポートの選択も変わらず、スピーカー、ウェブカメラ、デザイン言語も同じだ。

詳しいスペックと利用可能な構成は、シリーズのページでご確認ください:Microsoft Surface Laptop 7(13.8)シリーズ/Microsoft Surface Laptop 7(15.0)シリーズ

マイクロソフト Surface Pro 11

Surface Pro 11は、キーボードアタッチメントを搭載したタブレット端末であるため、ノートパソコンにもなる機能を持ち、非常に機能的で汎用性の高いデバイスである。このデバイスは超軽量で、重量は2ポンド(0.89kg)、薄さは0.37インチ(9.3mm)である。

Snapdragon X Plusと Snapdragon X Eliteから選ぶことができ、同じ2880 x 1800pの解像度と120Hzのリフレッシュレートを持つ2つのPixelsenseスクリーンから選ぶこともできる。

両者の違いは、一方がIPSパネル、もう一方がOLEDパネルであることだ。ポートに関しては、 Thunderbolt 4ポートが2つあるだけだ。また、QHD ウェブカメラ、デュアルマイク、ステレオ スピーカーを搭載している。

詳しいスペックと利用可能な構成は、シリーズのページでご確認ください:マイクロソフト Surface Pro 11 シリーズ

サムスンギャラクシーBook4エッジ

今回もGalaxy Book4 Edgeは14インチと 16インチの2種類に分かれている。同じバージョンのSnapdragon X Eliteと同じディスプレイを搭載し、解像度、リフレッシュ・レート、テクノロジーなど、ほぼすべてを共有している。

このノートパソコンは、3K(2880×1800p)有機ELパネルと120Hzのリフレッシュレートを搭載しており、鮮やかで明るい色彩が映えるに違いない。重量は2.6ポンド(1.16kg)で、ここにあるノートPCの中では2番目に軽い(14インチモデル)。サムスンがAKG(とハーマン)を所有することで、どちらのノートパソコンもパワフルで質の高いサウンドを提供するクアッドステレオのセットアップを手に入れた。

詳しいスペックと利用可能な構成は、シリーズのページでご確認ください:サムスンギャラクシーBook4エッジ(14.0)シリーズ/サムスンギャラクシーBook4エッジ(16.0)シリーズ

サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments