•  発行日: 29 Jul 2021
  • Intel Core i7-10870H
  • NVIDIA GeForce RTX 3070 (Laptop, 105W)
  • 15.6”, Full HD (1920 x 1080), 240 Hz, IPS
  • 2000GB SSD
  • 48GB DDR4, 3200 MHz
  • 2.00 kg (4.4 lbs)
7.4
Very Good
quality
6.4 携帯性 宜しい
8.0 表示 優れた
7.2 仕事用 非常に良い
7.5 ゲーム用 非常に良い

仕様

  • HDD/SSD
  • 2TB SSD
  • RAM
  • 48GB DDR4, 3200 MHz
  • OS
  • Windows 10 Home
  • 本体材質
  • プラスチック/ポリカーボネート
  • 寸法
  • 356 x 250 x 23 mm (14.02" x 9.84" x 0.91")
  • 重量
  • 2.00 kg (4.4 lbs)
  • ポートと接続性
  • 2x USB Type-A
  • 3.2 Gen 1 (5 Gbps)
  • 1x USB Type-C
  • HDMI
  • 2.1
  • Mini DisplayPort
  • カードリーダー
  • UHS-II SD
  • Ethernet LAN
  • 10, 100, 1000, 2500 Mbit/s
  • Wi-Fi
  • 802.11ax
  • Bluetooth
  • 5.0
  • Audio jack
  • 3.5mm Combo Jack
  • 特徴
  • 指紋リーダー
  • 対戦相手
  • HD
  • バックライト付きキーボード
  • メモリタイプ
  • スピーカー
  • 2x 2W, Nahimic 3
  • 光学ドライブ
  • セキュリティロックスロット
  • 贈り物
  • BROAGE 320GB External HD

携帯性

AORUS 15G (RTX 30)
14.02" x 9.84" x 0.91" 寸法
2.00 kg (4.4 lbs) 重量
平均値 15.6-inch ラップトップ
2.07 kg (4.6 lbs) +4% 重量

レビュー

AORUS 15G 徹底レビュー

Today, we say. Hello to the AORUS 15G from GIGABYTE. This is a brand highly associated with gaming, so we feel that the expectations are already set high. Obviously, if you want to be competitive, you need the best in terms of hardware. And while GIGABYTE provides you with the latest from NVIDIA in the form of the RTX 3060, RTX 3070, and RTX 3080, we were surprised to see that the processor of choice is the Core i7-10870H. Yep, there is only one option. Although it is slower in computational workloads compared to the Zen 3 and Tiger Lake H45 architectures, it is still a very good gaming CPU.So, the feature list doesn't stop here. You get a 240Hz refresh rate display by default and a 72% NTSC color coverage (this roughly translates to a full sRGB coverage). Also, the addition of the RT[...]

レビューを読む

長所

  • 99% sRGB coverage and brilliant color accuracy
  • Good performance
  • Decent battery life
  • Per-key RGB backlight
  • 240Hz refresh rate with super-fast pixel response time
  • SD card slot and generally wide I/O
  • HD camera with a privacy shutter
  • 2x RAM SODIMM slots + 2x M.2 storage slots

短所

  • Plastic body
  • Horrid battery life
  • No Thunderbolt connection

分解、メンテナンス、アップグレードオプション

AORUS 15Gにはいくつかの欠点がありましたが、アップグレードのしやすさはそのうちの一つではありませんでした。GIGABYTE AORUS 15G (RTX 30)の価格と構成については、スペックシステムをご覧ください。1.ボトムプレートの取り外し 本機の内部に入るためには、12個のトルクスネジを外す必要があります。そして、底板を正面からこじ開けます。2.バッテリー ここには、99Whの巨大なバッテリーパックがあります。3.メモリとストレージ 2つのSODIMMスロットは、合計で最大64GBのデュアルチャネルメモリをサポートします。ストレージに関しては、2つのM.2スロットがあります。1つはPCIeドライブのみ、もう1つはPCIeとSATAの両方に対応しています。4.冷却システム このノートパソコンのCPUとGPUは、2本の共通のヒートパイプで冷却されます。さらに、それぞれに専用のヒートパイプが1本ずつあります。GIGABYTE AORUS 15G (RTX 30)の価格と構成をスペックシステムでチェックするか、詳細なレビューをお読みください。[...]

分解ガイドを読む