ASUS Vivobook 16X (M1603)の開封方法 – 分解とアップグレードオプション。

Vivobook 16X(M1603)は、価格を抑えるために、妥協の産物となっています。しかし、アップグレード可能な点は、まだまともなレベルです。見てみてください。

ASUS Vivobook 16X (M1603) の価格や構成は、スペックシステムですべて確認し、詳細なレビューはインディプスレビューでお読みください。

1.底板を取り外す

このノートPCの内部にアクセスするためには、合計10本のプラスネジを外す必要があります。その後、プラスチック製の工具で底板をこじ開けます。

2.バッテリーを取り外す

ここでは、50Whのバッテリーパックを紹介します。Webブラウジングで約10時間、動画再生で8時間以上もちます。取り出すときは、バッテリーのコネクタを抜き、5本のプラスネジを外します。

3.メモリとストレージのアップグレード

本機はマザーボードに8GBのDDR4 RAMをハンダ付けしています。SODIMMスロットを1つ搭載しており、拡張することができます。ストレージは、M.2 PCIe x4スロットを1つ搭載していますが、Gen3スピードでしか動作しません。

4.冷却装置

興味深いことに、冷却は2本のヒートパイプ、2つのヒートシンク、そして1つのファンで構成されています。さらに、VRMはヒートスプレッダで冷却されている。

ASUS Vivobook 16X (M1603) の価格や構成は、スペックシステムですべて確認し、詳細なレビューはインディプスレビューでお読みください。

ASUS VivoBook 16X (F1603 / M1603 / X1603 / P1603 / S1603) 徹底レビュー

Even though AMD has officially announced its Ryzen 7000-series processors, devices with their Ryzen 5000 CPUs still hit the market. One such laptop is the ASUS Vivobook 16X (M1603).What is more exciting, is that we're talking about the H-series processors, which have a TDP of 45W. What Ryzen 5000H brings to the table is value. And this is the entire philosophy behind the Vivobook 16X (M1603).It aspires to attract young users, who are practical, like no-nonsense designs, and want to get the job done. This, and the need for a good performance-by-cost ratio, brings the device really into[...]

長所

  • Affordable and fast
  • No PWM (AUO B160UAN03.3 (AUO459D))
  • Antibacterial coating
  • Comfortable keyboard and touchpad
  • Optional fingerprint reader

短所

  • No SD card reader
  • USB Type-C port is only for data transfers
  • Covers 52% of sRGB colors (AUO B160UAN03.3 (AUO459D))
サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments