ASUS VivoBook Pro 16X OLED (N7600) レビュー – 深い黒とレイトレーシング

ASUSは、VivoBookブランドで常に実験的な試みを行ってきた。その最新作が「VivoBook Pro 16X OLED(N7600)」だ。当然のことながら、彼らの技術の頂点はディスプレイのオプションにあり、4K+の解像度を持つ16:10の16インチ有機ELユニットを提供している。なぜそれが特別なのでしょうか?深みのある黒や非常に高いコントラスト比といった有機ELの利点はもちろん、DCI-P3を100%カバーし、HDR True Black 500にも対応しているのが特徴です。

これだけ聞くと非常に素晴らしいことのように聞こえますが、それを実現するためのハードウェアがなければ、空虚な言葉と満たされない可能性が残ります。そんなことは誰も望んでいません…ASUSも同様です。だからこそ、N7600モデルにはIntel Tiger Lake H35 CPUを、M7600バージョンにはAMD Zen 3プロセッサを搭載しています。とりあえず、両者の違いは置いておいて、今日手元にあるインテルの構成に注目してみたいと思います。

前述の選択したプロセッサーに加えて、RTX 3050またはRTX 3050 Tiのいずれかが付属しています。いずれもTGPは50Wと控えめですが、グラフィックスカードに搭載されているGA107チップの性能を考えると、十分なパフォーマンスが期待できます。

それでは、VivoBook Pro 16Xの特徴と、Lenovo IdeaPad 5 Pro (16インチ)などと比較した場合の価値を検証してみましょう。

価格や構成については、「スペックシステム」で確認できます。 https://laptopmedia.com/series/asus-vivobook-pro-16x-oled-n7600-m7600/

Contents

スペックシート

ASUS Vivobook Pro 16X OLED (N7600, 11th Gen Intel) - 仕様

  • Samsung ATNA60YV02-0 (SDC415D)
  • 色の精度  4.0  3.6
  • HDD/SSD
  • まで 2000GB SSD
  • ラム
  • up to 32GB
  • OS
  • Windows 11 Home, Windows 11 Pro, Windows 10 Home, No OS, Windows 10 Pro
  • バッテリー
  • 96Wh, 6-cell
  • 本体材質
  • Aluminum
  • 寸法
  • 360.5 x 259 x 18.9 mm (14.19" x 10.20" x 0.74")
  • 重量
  • 1.95 kg (4.3 lbs)
  • ポートと接続性
  • 2x USB Type-A
  • 2.0
  • 1x USB Type-A
  • 3.2 Gen 1 (5 Gbps)
  • 1x USB Type-C
  • Thunderbolt 4, Power Delivery (PD), DisplayPort
  • HDMI
  • 1.4
  • カードリーダー
  • MicroSD
  • イーサネット LAN
  • Wi-Fi
  • 802.11ax
  • ブルートゥース
  • 5.0
  • オーディオジャック
  • 3.5mm Combo Jack
  • 特徴
  • 指紋リーダー
  • 対戦相手
  • HD with privacy shutter
  • バックライト付きキーボード
  • メモリタイプ
  • Array Microphone with Cortana and Alexa voice rec.
  • スピーカー
  • Speakers System, Harman/Kardon
  • 光学ドライブ
  • セキュリティロックスロット

All ASUS Vivobook Pro 16X OLED (N7600, 11th Gen Intel) コンフィグレーション

#CommissionsEarned

箱の中身は?

パッケージの中には、書類、120Wの充電器、ステッカーが小さな紙箱の中にきれいに収められています。

デザインと構造

まず、このノートパソコンの外観上の特徴について説明します。蓋とベースの両方がアルミニウムで作られています。全体的にしっかりとした造りになっています。ベース部のたわみはほとんどなく、蓋部には若干のたわみが見られます。しかし、心配することはありません。寸法的には、重量1.95kg、厚さ18.9mmです。これにより、パフォーマンスノートの中では薄くて軽い方に位置することになります。興味深いことに、通常のロゴの代わりに、蓋のカバーには、インスピレーションを与えるハッシュタグや引用文が描かれています。私たちは文字を気にしませんが、このデザインはこのノートブックにユニークな雰囲気を与えています。

蓋は片手で開けることができます。蓋を開けると、光沢のあるディスプレイの周りにスリムなベゼルが現れます。最大輝度が500nits以上あると言われているので、反射率の高い表面も問題にならないでしょう。また、上部にはプライバシーシャッター付きのHD Webカメラが搭載されています。

底面には、大型のキーキャップ、バックライト、番号札を備えたキーボードがあります。ご覧の通り、カラーパターンはかなり変わっており、ASUSは「プロのスタジオデッキの雰囲気を表現することを目指した」と述べています。興味深いことに、その通りになっています。その他、キーストロークはそれほど長くありませんが、フィードバックはカチッとしており、全体的に快適な使い心地だと言えます。唯一、気になったのは、矢印キーの大きさです。

ところで、本機の電源ボタンは、キーボードの右上に配置されています。他のデッキよりも低い位置にあり、指紋認証リーダーを採用しています。スタジオバイブの続きとして、タッチパッドに行きます。巨大なもので、よく見ると右上に刻印があります。実はこれ、ASUS DialPadのバーチャルノブへのショートカットなのです。斜めにスライドさせると、円形の部品が有効になり、まさにノブのように使うことができます。回転させることで、機能を切り替えたり、設定を微調整したりすることができます。Adobe PhotoshopやPremiereでは、タイムラインを正確に操作する必要があるため、この機能は特に便利です。

また、ノートパソコンを逆さまにすると、2つの切り込みがあり、Harman Kardon社がチューニングしたスピーカーが隠れています。さらに、かなり大きな換気グリルがあり、熱気は背面から排出されます。熱気の半分はヒンジカバーの隙間を通って、スクリーンの下の部分に向かっていきます。

ポート

左側には2つのUSB Type-A 2.0ポートがありますが、これは非常に残念です。しかし、右側には、充電プラグ、USB Type-A 3.2(Gen.1)ポート、HDMI 1.4コネクター、DisplayPort出力付きUSB Type-C 3.2(Gen.2)ポート、MicroSDカードスロット、オーディオジャックがあります。

分解・アップグレードオプション・メンテナンス

このノートパソコンの底面パネルを固定しているTorxヘッドのネジが11個あります。ネジを外した後、プラスチック製の工具でパネルをこじ開け、慎重にシャーシから取り外します。

ここには、96Whのバッテリーパックがあります。取り外したい場合は、4本のプラスネジで本体に固定されています。スピーカーケーブルをバッテリーから外すようにしてください。続ける前に、バッテリーのコネクターを抜いてください。

残念ながら、メモリはすべてマザーボードにはんだ付けされています。ありがたいことに、ASUSはこのデバイスに最大32GBのデュアルチャンネルRAMを供給しています。ストレージについては、M.2 PCIe x4スロットが1つ用意されています。

冷却に関しては、サイズの異なる2本のヒートパイプがCPUとGPUの間に共有されています。それぞれのヒートパイプは、大きなヒートシンクにつながっており、2つのファンが筐体から熱を放出しています。

ディスプレイ品質

ASUS VivoBook Pro 16X (N7600)には、Samsung ATNA60YV02-0 (SDC415D)というAMOLEDパネルが搭載されています。対角線は16.0インチ(40.6cm)で、解像度は3840×2400pです。また、画面比率は16:10、画素密度は283ppi、ピッチは0.09×0.09mmとなっています。また、画面比率は16:10、画素密度は283ppi、画素ピッチは0.09×0.09mmで、30cm以上離れた場所から見るとRetinaディスプレイとみなされます(この距離では人間の目には個々の画素が見えません)。

視野角は快適です。品質を評価するために、さまざまな角度の画像を提供しています。

また、ピントと露出を固定した動画もご用意しています。

最大輝度の測定値は、画面中央部で385nits(cd/m2)です(HDRオフ)。白い画面で最大輝度を測定した場合の相関色温度は6400Kで、sRGBの6500Kとほぼ一致している。
下の図は、ユニフォミティの観点から見たディスプレイの性能を示しています。
dE2000の値が4.0を超えるようなことはあってはならないことであり、色に敏感な作業にノートPCを使おうとする場合には、まずこのパラメータをチェックする必要がある(最大許容値は2.0)。ここでのコントラスト比は、IPSパネルやTNパネルのそれとは比較にならないほど優れており、数学的には無限大です。

念のため、sRGBの色域とAdobe RGBについても少し紹介しておきたい。まず、人間の目に見える色のスペクトルを表したCIE1976年統一色度図があり、色域の広さや色の正確さを実感することができます。

黒い三角形の中には、何百万人もの人々がHDTVやウェブで使用している標準色域(sRGB)が表示されます。Adobe RGBについては、プロ用のカメラやモニターなどで印刷に使用されています。基本的に、黒い三角形の内側の色は誰もが使用しており、これが主流のノートブックの色品質と色精度の本質的な部分である。

それでも、映画スタジオで使われている有名なDCI-P3規格や、デジタルUHDのRec.2020規格など、他のカラースペースも含まれています。しかし、Rec.2020はまだ未来のものであり、現在のディスプレイでそれを十分にカバーすることは困難です。また、私たちの身の回りに日常的に自然に存在する色を表す、いわゆるマイケル・ポインターの色域(ポインターの色域)も含まれています。

黄色の点線がASUS VivoBook Pro 16X (N7600)の色域カバー率。

CIE1976のsRGB/ITU-R BT.709(Web/HDTV規格)を100%、DCI-P3を100%カバーしており、パンチの効いた鮮やかな映像を実現しています。

また、「Design and Gaming」プロファイルにより、最適な色温度(6500K)、140cd/m2の輝度、sRGBガンマモードを実現しています。

人肌の明暗、青空、緑の芝生、オレンジなど、一般的に使用される24色でディスプレイの精度をテストしました。工場出荷時の状態と、「Design and Gaming」プロファイルでの結果を確認することができます。

下の図は、ASUS VivoBook Pro 16X (N7600)の出荷時の設定(左)と、「ゲームとウェブデザイン」プロファイル(右)でのスコアを比較したものです。

次の図は、暗い場所での映画鑑賞やゲームに欠かせない、画像の暗い部分の再現性を示しています。

画像の左側は純正設定のディスプレイで、右側は「Gaming and Web Design」プロファイルを有効にしたものです。横軸にはグレースケール、縦軸にはディスプレイの輝度が表示されています。下の2つのグラフでは、あなたのディスプレイが最も暗いニュアンスをどのように処理するかを簡単に確認することができますが、これは現在のディスプレイの設定、キャリブレーション、視野角、および周囲の光の状態にも依存することを覚えておいてください。

応答速度(ゲーム機能)

通常の「黒から白」、「白から黒」の方法で、10%から90%まで、またその逆の場合の画素の反応速度をテストします。

Fall Time + Rise Time =3 msという非常識なスピードを記録しました。

その後、通常の “Gray-to-Gray “方式で、50% Whiteから80% Whiteへ、逆に10%から90%の振幅の間で、ピクセルの反応時間をテストします。

健康への影響 – PWM / ブルーライト

PWM (画面のちらつき)

PWM(Pulse-Width Modulation:パルス幅変調)は、モニターの明るさを簡単にコントロールする方法です。輝度を下げると、バックライトの光量が下がるのではなく、人間の目では区別できない周波数で電子機器がオフとオンを繰り返します。このような光のインパルスでは、明るさは変わらないのに、光/無光の時間比が変化し、目に悪影響を与えます。これについては、PWMに関する専門記事で詳しく説明しています。

残念ながら、ASUS VivoBook Pro 16X (N7600)のパネルは、100nitsまでは低周波のPWMで輝度調整を行っています。その後、小さな脈動が検出されたため、この点では比較的安全です(100nit以降)。

ブルーライト放射

Health-Guardプロファイルをインストールすると、PWMを除去するだけでなく、画面の色を正確に保ちながら、有害なブルーライトの放出を低減することができます。ブルーライトについてご存じない方のためにTL;DRバージョンを説明しますと、目や肌、そして全身に悪影響を及ぼす発光です。ブルーライトについての詳しい情報は、ブルーライトに関する専用記事をご覧ください。

プロファイルを購入する

当社のプロファイルは、個々のディスプレイモデルに合わせて作成されているため、この記事とそれぞれのプロファイルパッケージは、16.0インチのSamsung ATNA60YV02-0 (SDC415D) (3840 x 2400p) AMOLEDパネルを搭載したASUS VivoBook Pro 16X (N7600)の構成を対象としています。

*購入したファイルのダウンロードに問題がある場合は、メールで送られてくるリンクを別のブラウザで開いてみてください。また、ダウンロード先がアーカイブではなく.phpファイルの場合は、ファイルの拡張子を.zipに変更するか、[email protected]

プロファイルについての詳細はこちらをご覧ください。

ここでは、すべてのCPUに搭載されているCPUの価格/性能差を確認することができます。

オフィスワーク

オフィスワークは、ほとんどの時間をテキストや表を見たり、ただネットサーフィンをしたりしているユーザーが使用するべきです。このプロファイルは、フラットなガンマカーブ(2.20)、ネイティブな色温度、知覚的に正確な色を維持することで、より鮮明で明瞭な色を提供することを目指しています。

デザインとゲーム

このプロファイルは、色を専門的に扱うデザイナーに向けたもので、ゲームや映画でも使用されています。Design and Gamingは、ディスプレイパネルを限界まで引き出し、WebやHDTV用のsRGB IEC61966-2-1規格の白点D65で可能な限り正確な色を実現しています。

ヘルスガード

ヘルスガードは、有害なパルス幅変調(PWM)を除去し、私たちの目や体に影響を与えるネガティブブルーライトを低減します。それはすべてのパネルのためにカスタマイズされているので、それは知覚的に正確な色を維持するために管理します。ヘルスガードは紙をシミュレートするので、目への圧力が大幅に軽減されます。

3 つのプロファイルすべてを 33% 割引で入手

サウンド

ASUS VivoBook Pro 16X (N7600)に搭載されているHarman Kardon社製のスピーカーは、良質なサウンドを奏でます。低音、中音、高音ともに狂いがありません。

ドライバ

このノートパソコンのすべてのドライバーとユーティリティーはここにあります。 https://www.asus.com/Laptops/For-Home/Vivobook/Vivobook-Pro-16X-OLED-N7600-11th-Gen-Intel/HelpDesk_Download/

バッテリー

Windowsのパフォーマンス設定「Better」をオンにし、画面の明るさを120nitsに調整し、テストするプログラム以外はすべてオフにした状態で、バッテリーテストを実施しました。96Whの大容量バッテリーを搭載し、ウェブ閲覧で最大17時間47分、ビデオ再生で約11時間の使用が可能です。

ストレージ

平均帯域幅は412MB/s、レイテンシーは75μsと、かなり良好な結果が得られました。

CPUオプション

本機はインテル版で、「Core i5-11300H」と「Core i7-11370H」の2種類のプロセッサーが選択できます。AMDを選択した場合は、Ryzen 5 5600H、Ryzen 7 5800H、Ryzen 9 5900HXの3種類になります。

GPUオプション

グラフィックス面では、50W TGPと4GBのGDDR6 VRAMを搭載したRTX 3050またはRTX 3050 Tiをノートブックに組み合わせることができます。

ゲーミングテスト

メトロ エクソダスフルHD、Low(設定確認)フルHD, High(設定確認)フルHD, Extreme(設定確認)
平均FPS85fps40フレーム/秒19fps

ボーダーランズ3フルHD, 中(設定確認)フルHD, 高 (設定を確認)Full HD, Badass (設定確認)
平均fps75fps51フレーム/秒39fps

シャドウ オブ ザ トゥームレイダーフルHD、最低(設定確認)フルHD、中(設定を確認)フルHD、高(設定を確認)
平均fps108fps68フレーム/秒60fps

トム・クランシーのゴーストリコン ワイルドランズフルHD、中(設定確認)Full HD, High(設定確認)Full HD, Very High (設定確認)
平均fps70 fps63フレーム/秒55fps

温度と快適性

最大CPU負荷

このテストでは、CPUコアを100%使用し、その周波数とチップ温度をモニターします。1列目は短い負荷(2~10秒)に対するコンピュータの反応を示し、2列目は深刻なタスク(15~30秒)をシミュレートし、3列目はビデオレンダリングなどの長い負荷に対するノートPCの性能を示す指標となります。

平均コア周波数(ベース周波数+X)、CPU温度。

インテル Core i7-11370H (35W TDP)0:02 – 0:10 秒0:15 – 0:30 秒10:00 – 15:00 秒
ASUS VivoBook Pro 16X OLED (N7600)4.01 GHz (B+22%) @ 95°C @ 61W3.81GHz(B+15%)@ 95°C @ 53W3.80GHz(B+15%)@ 95°C @ 49W
ASUS ZenBook Flip 15 UX5643.66GHz(B+11%)@ 92°C @ 43W3.47GHz(B+5%)@ 91°C @ 38W3.39GHz(B+3%)@ 92°C @ 34W
エイサー プレデター トリトン 300 SE (PT314-51s)3.97GHz(B+20%)@ 95°C @ 64W4.03GHz(B+22%)@ 97°C @ 63W3.87 GHz(B+17%) @ 93°C @ 50W
ASUS TUF Dash F15 (FX516)4.01 GHz (B+22%) @ 78°C @ 64W4.00 GHz (B+21%) @ 82°C @ 64W3.96 GHz (B+20%) @ 90°C @ 60W

興味深いことに、「VivoBook Pro 16X」は「TUF Dash F15」と「Acer Predator Triton 300 SE」の両方に後れを取っている。奇妙なのは、後者が14インチのノートであることだ。一方で、パフォーマンスプロファイルを適用した状態でも、本機のノイズレベルはそれほど高くありませんでした。また、得られたクロックにも概ね満足しています。ただ、このCPUは熱くなるのが好きなんですよね。

実際のゲーム

NVIDIA GeForce RTX 3050GPU周波数/ コア温度 (2分後)GPU周波数/ コア温度 (30分後)GPU周波数/ コア温度 (Max Fan)
ASUS VivoBook Pro 16X OLED (N7600)1576 MHz @ 68°C @ 50W1571 MHz @ 69°C @ 50W
レノボ IdeaPad 5 Pro (16インチ)1651 MHz @ 72°C @ 55W1636 MHz @ 75°C @ 55W
HP ビクタス 16 (16-e0000)1824 MHz @ 73°C @ 75W1814 MHz @ 73°C @ 75W1822 MHz @ 73°C @ 75W
MSI Katana GF661675 MHz @ 73°C @ 60W1660 MHz @ 78°C @ 60W1699 MHz @ 67°C @ 60W

ASUSはこのデバイスの冷却能力をかなり計算していると言ってもいいでしょう。その50W RTX 3050は、まともなクロック、低い温度で動作し、TGPの限界を完全に超えています。

ゲームの快適性

さらに優れているのは、これらのことがすべて起こっているのに、ノートパソコンの音があまり大きくないことです。そうは言っても、静かではありませんが、騒音の面でも外気温の面でも快適なデバイスです。

評 価

通常、パフォーマンス関連の製品とTiger Lake H35 CPUの組み合わせはベストではありません。その主な理由は、コア数の少なさです。4つのコアに制限されているため、H45に対応するCPUやAMDのZen 3ノートPCのラインナップのような生のパワーを提供することはできません。その一方で、冷却がやや容易で、バッテリーをわずかにしか消費しないパッケージを手に入れることができました。その結果、1回の充電で17時間30分以上のウェブ閲覧が可能となり、VivoBook Pro 16Xから大きな成果を得ることができました。これはプロセッサーの効率性だけでなく、96Whの大容量バッテリーパックのおかげでもあります。

ASUS VivoBook Pro 16X(N7600)の有機ELディスプレイは、4K解像度で最大輝度が高く、快適な視野角を持っています。さらに、ピクセルの応答速度が非常に速く、深い黒を実現しています。これは、各画素が自動的にオフになることで、この部分の照度が実質的にゼロになるためです。さらに、本機はsRGBおよびDCI-P3の色域を100%カバーしているため、非常にパンチの効いた画像が得られます。一方で、100nits以下ではPWMがやや強めに設定されているのが気になる。

残念ながら、本機には2つの不安要素があります。1つ目は、メモリのアップグレードができないことです。確かに、最大32GBのDDR4 RAMのオプションがありますが、メモリチップがマザーボード上にはんだ付けされているため、最初は割高になってしまいます。8GBと16GBのオプションもありますが、コンテンツ制作などのプロの仕事のためにこのデバイスを購入するのであれば、基本的なオプションは考慮すべきではありません。

さて、2つ目はもう少しわかりやすく、ここにある3つのUSB Type-Aポートのうち、2つは2.0の速度です。確かに、この分野の市場はかなり競争が激しいですし、ASUSはディスプレイや本体の品質に多くの投資をしていますが、きちんとしたType-Aポートが3つあれば良かったと思います。

先に述べたように、本機のビルドクオリティは素晴らしいものです。頑丈で、比較的軽く、高級感があります。ガラス製のタッチパッドは、私たちのクリックを必ずしも認識してくれなかったり、超高精度ではなかったりしたので、若干の改善が必要ですが、潜在的な可能性は感じています。また、仮想のノブは非常に便利です。

ASUSはこのノートPCで少し安全策をとっていますが、私たちは実際にそれについてかなり安心しています。主にプロセッサを多用する作業に必要な場合はAMD版を、そうでない場合はインテル版を選ぶといいでしょう。もちろん、メモリの状況を考慮して、可能であればベースの8GBのオプションをスキップしてください。

価格や構成については、「スペックシステム」で確認できます。 https://laptopmedia.com/series/asus-vivobook-pro-16x-oled-n7600-m7600/

Pros

  • 優れた価格対性能比
  • 丈夫なアルミ製シャーシ
  • sRGBとDCI-P3を100%カバー+HDR対応
  • 高解像度と16:10アスペクト比+高速ピクセル応答時間
  • 深い黒と実質的に無限大のコントラスト比
  • ダイヤルパッド
  • 指紋認証リーダー+MicroSDカードスロット


Cons

  • 100nits以下でPWMを使用
  • 3つのUSB Type-Aポートのうち2つが2.0の速度で動作
  • はんだ付けされたメモリー

サブスクライブ
通知する
guest
2 Comments
インライン フィードバック
View all comments
Fran
Fran
2 歳月 前

PWM? No for me, thanks!

Frank
Frank
2 歳月 前
返信  Fran

There is PWM below 100 nits, but there is also PWM above.