ASUS ROG Zephyrus Duo 16(GX650、2023)レビュー – 画面が2倍、楽しさも2倍


分解、アップグレードオプション、メンテナンス

ノートパソコンを開けるには、13個のトルクスネジを外す必要がある。中央のネジは小さなゴムパッドの下に隠れています。マイナスドライバーのようなものを使って持ち上げる必要があります。右下のネジは固定式で、パネルを少し持ち上げるので、そこから開け始めることができる。

底板の内側はこんな感じ。

バッテリーは90Wh。取り出すには、メインボードからコネクターを外す必要がある。スピーカーの配線も外す必要がある。その後、5つのフィリップスネジを外す必要がある。そのうちの1つにはASUSのシールが貼ってあるので、そっと引っ張ってください。容量はウェブブラウジングで4時間10分、ビデオ再生で2時間30分。

ここに2つのSODIMMがある。デュアルチャネルで最大64GBのDDR5-4800MHzに対応します。

ストレージには、Gen 4 SSD用のM.2スロットが2つあります。RAID 0にも対応しています。プリインストールされているNVMeには、下からサーマルパッドが装着されています。

冷却ソリューションは高性能のようだ。CPUとGPUの間で共有される2本の太いヒートパイプと、各チップに対応するもう1本のヒートパイプで構成されている。最後のヒートパイプはVRMとグラフィックメモリを冷却する。4つのヒートシンクといくつかのヒートスプレッダーが確認できる。


サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments