HP ZBook Studio 16 G10 レビュー – ついに登場、薄くて軽いモバイルワークステーション


分解、アップグレードオプション、メンテナンス

ボトムプレートを取り外すには、5本のトルクスネジを外す必要がある。そのうちの1本は、後ろ足の中央部分の下に隠れている。小さなキャップを開けてから、その下のネジを外します。その後、プラスチック製のこじ開けツールで底板をこじることができる。最良のスタートポイントは、2つのスピーカーの切り欠きのうちの1つです。

ここのバッテリーは86Wh。取り外すには、バッテリーのコネクターを抜く必要がある。次の作業は、バッテリーをベースに固定している7つのプラスネジを外すことです。ネジを完全に外すには、すべてのネジを手動で上げる必要があるため、少し厄介な状況です。最後の作業は、SED(自己暗号化ドライブ)SSDとも互換性のあるシングルM.2 Gen 4スロットからNVMeを取り外すことです。バッテリー駆動時間は驚異的だ!ウェブブラウジングで25時間、ビデオ再生で約17時間の使用が可能です。

ご覧の通り、NVMeは金属板で覆われており、サーマルパッドを介して底面パネルと接触している。

メモリに関しては、最大64ギガバイトのDDR5-4800MHzまたはDDR5-5600MHzメモリ用のSODIMMスロットが2つあります。RAMスロットは金属製のシュラウドで保護されています。

冷却システムは、2基のファンと3本のヒートパイプで構成されている。また、2つのヒートシンクとヒートスプレッダーも確認できる。


サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments