レノボ ThinkPad E14 Gen 5(インテル)レビュー – よくできた快適なビジネスノートブック


評価

Lenovo ThinkPad E14 Gen 5(Intel)は、堅実なビジネス・デバイスだ。多くのCPUオプションが用意されているので、ニーズに合ったプロセッサーを選ぶことができる。私たちが購入したデバイスの場合、Core i7-1355Uが搭載されている。このマシンは、ビデオ通話だけでなく、日常作業やオフィス作業でもキビキビと動作する。作りは非常に良いが、片手で蓋を開けることはできない。

キーボードは快適に使えるが、タッチパッドはもう少し改良が必要だろう。バックライトはオプションなので、この機能が必要な場合は購入前に仕様をよく確認しよう。1200pの16:10 IPSディスプレイ(BOE NV140WUM-N43(LEN403D))は、この価格帯にしては上出来だ。視野角が広く、コントラスト比も1300:1と良好だ。PWMを使用しないことは、特にこのような長時間の使用を想定したビジネス・デバイスには便利なボーナスだ。sRGBのカバー率は低いが、このようなマシンでは問題ない。より良いパネルが欲しければ、オプションの2.2Kユニットを見ればいい。

冷却システムはファン1基とヒートパイプ2本。Raptor Lake-Uチップを使いこなすには十分なようだ。CPUはどのようなストレス下でも、PコアとEコアの高クロックを維持できる。また、プロセッサーが激しく動作していないときのファンの音は静かで、高負荷時にもうるさくない。この場合、キーボードは暖かいだけで、触っても超高温ではないので、これは良い快適さにつながります。

バッテリー駆動時間に関しては、オプションの57Whモデルで16時間40分のウェブブラウジング、7時間9分のビデオ再生が可能だ。これは非常に良い結果だが、ベースとなる47Whのバリエーションを手に入れたり、PシリーズやHシリーズのチップと2.2Kパネルを組み合わせたりすると、バッテリー駆動時間はおそらく短くなることを覚えておいてほしい。

アップグレードオプションは良い。メモリの一部はハンダ付けされているが、将来のメモリ拡張用にSODIMMが用意されている。最大容量48GBのDDR4-3200MHz RAMは、ほとんどのユーザーにとって十分だろう。2つあるM.2スロットのうち1つはGen 3 SSD用だが、ノートパソコンの価格を考えれば大した問題ではない。このスロットにGen 4 SSDを取り付けることもできるが、速度は制限されるだろう。DDR4メモリによって全体的なパフォーマンスが阻害されないのは喜ばしいことだ。

Lenovo ThinkPad E14 Gen 5 (Intel)はよくできた頑丈なビジネス・デバイスで、それほど高価ではないが、十分なパフォーマンス、負荷がかかった状態での快適さ、PWMフリーのIPSディスプレイ、最新のI/Oを提供できる。

価格と構成はスペック・システムで確認できる: https://laptopmedia.com/series/lenovo-thinkpad-e14-gen-5-intel/

Pros

  • 負荷がかかっても快適
  • デュアルチャネルRAM用SODIMM×1 + M.2スロット×2
  • PWMフリーディスプレイ (BOE NV140WUM-N43 (LEN403D))
  • 広い視野角と優れたコントラスト比を備えた16:10 IPSパネル(BOE NV140WUM-N43 (LEN403D))
  • オプションの赤外線顔認証+指紋リーダー
  • こぼれにくいキーボード
  • 優れたI/O + Thunderbolt 4
  • どんなストレス下でも高いPおよびEコアクロック
  • 9種類のCPUオプション
  • 頑丈な作り
  • 長いバッテリー駆動時間
  • 適正価格


Cons

  • M.2スロットの1つはGen 3 SSD用
  • メモリの一部がはんだ付けされている
  • タッチパッドはもっと良い
  • sRGB色域の50%しかカバーしない(BOE NV140WUM-N43 (LEN403D)


サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments