日本エイサー「Nitro 17」(AN17-51)レビュー – 優れた冷却性能と優れたディスプレイを搭載


判定

まあまあ、Acer Nitro 17(AN17-51)は、それほど高価ではない真のゲーミングデバイスだ。確かにプラスチック製だが、片手で蓋を開けることができ、底面も安定している。4ゾーンRGBバックライト付きキーボードはタイピングやゲームに快適だが、タッチパッドは改良の余地がある。

このノートパソコンのパワーに関して不満はない。私たちの構成は、CPU、GPU、ディスプレイ・オプションの点で最大です。CPUは、「ターボ」または「パフォーマンス・モード」で、どんな負荷でも高いクロックと電力制限を維持できる。後者はノイズが少ないが、あまりうまく調整されていない温度ヒステリシスがあり、ゲーム中に気が散ることがある。

GPUは、~2500MHz、110W TGPを維持することができる。そう、冷却は間違いなく可能で、性能は同じハードウェアを搭載した他の高価なマシンに匹敵する。このノートパソコンには16GBのメモリが1枚だけ搭載されており、シングル・チャンネル・モードで動作する。デュアルチャンネルのRAMモジュールを2つ搭載すれば、ノートブックの全体的なパフォーマンスがさらに向上する。

165Hzの1440pディスプレイ(BOE NE173QHM-NY6 (BOE0B7C))は素晴らしい。sRGBの色域を完全にカバーし、DCI-P3のカバー率は99%だ!このパネルはPWMフリーなので、長時間のゲームでも眼精疲労や頭痛を感じることなく安全に使用できる(ただし、時々定期的に休憩を取る必要がある)。応答速度は、G-SyncとNVIDIA Advanced Optimusサポートによって補完されます。MUXスイッチは、ノートパソコンをデスクトップの代わりとして使用し、ゲーム中にビデオカードのフルパワーが必要な場合に非常に便利です。

最大32GBのDDR5-4800MHz RAMに対応する2つのSODIMMと、2つのGen 4 M.2スロットを備えています。負荷時の快適さは使用状況によって異なります。Silent “モードでは、ラップトップはほとんど静かで、ビデオ鑑賞のようなカジュアルな作業に適しています。Turbo “モードでは、2つのファンの回転音が非常に大きくなるため、回転数の変動が気にならないのであれば、”Performance “プリセットを選択するのがよさそうだ。キーボードとパームレスト部分は、通常の使用であれば常に十分に涼しく、これは良いニュースだ。オプションの90Whバッテリーを使えば、9時間以上のウェブブラウジングが可能だ。ポートの種類も豊富で現代的だ。

蓋の柔軟性は平均的で、NVMeは大きな負荷がかかると高温になり、サーマルスロットリングが発生する。しかし、SSDに大量のシーケンシャルな書き込みや読み出しの負荷をかけない場合、これは通常の作業やゲームでは問題にはならない。

Acer Nitro 17 (AN17-51)は、格安のゲーミングノートパソコンでありながら、非常に優れたパフォーマンスを発揮する。オプションの1440pディスプレイ、パワフルなハードウェア、強力な冷却機能、そして長いバッテリー駆動時間を備えている。

価格と構成はスペックシステムで確認できます: https://laptopmedia.com/series/acer-nitro-17-an17-71/

Pros

  • 非常に優れたパフォーマンス
  • 2x M.2 Gen 4スロット、2x DDR5 RAM SODIMMスロット + Wi-Fi 6
  • sRGBを100%、DCI-P3を99%カバー(BOE NE173QHM-NY6 (BOE0B7C))
  • 応答速度の速いキビキビしたパネル(BOE NE173QHM-NY6 (BOE0B7C))
  • PWMなし(BOE NE173QHM-NY6 (BOE0B7C))
  • G-Sync対応 + MUXスイッチおよびAdvanced Optimus
  • 幅広いポート選択
  • 長時間のゲーミングセッションでもキーボードが冷えない
  • タイピングでもゲームでも快適な4ゾーンRGBキーボード
  • ハードウェアを考慮した長いバッテリー寿命
  • 強力な冷却ソリューション
  • CPUとGPUのクロックが高く、あらゆる負荷時に電力が制限される
  • Acer Nitro Sence アプリでは、4 つのパフォーマンスプリセットやカスタムファンカーブなど、さまざまなカスタマイズが可能


Cons

  • プラスチックボディ
  • ターボ」モードでファンの音が大きい
  • パフォーマンス」モードでの奇妙な温度ヒステリシス
  • タッチパッドがもっと良い
  • ベンチマーク中にSSDが高温に達する
  • 蓋の柔軟性が低い


サブスクライブ
通知する
guest
1 Comment
インライン フィードバック
View all comments
CataH
CataH
20 日間 前

I have this laptop, but with Micron 3400 512Gb Ssd and 2×8 GB Ram
I undervolted Rtx 4060 via Msi afterburner (2250 Mhz at 0.825 V) max TGP is 68W with minimal loose of fps and GPU memory is set +1000 (18 Gbps)
I disabled E cores in Bios and set CPU PL1/PL2 manually to 65/85W this will assure max turbo 5 GHz and in stress mode all core turbo ~4.1 GHz all time (4.5 Ghz for 30 sec)
With this settings I have solid performance in games, much lower temps and power draw overall