ASUS Zenbook 14 Flip OLED (UP3404)レビュー – 美しい有機ELディスプレイとパワフルなハードウェアを備えたプレミアムで頑丈なトランスフォーマー


評価

ASUS Zenbook 14 Flip OLED (UP3404)は、これまでテストしたコンバーチブル・ノートパソコンの中で最高の1台と言っても過言ではない。ベースとフタは金属製で、スクリーンはガラスで保護されている。筐体はまるで戦車のように頑丈に作られており、テントモードやタブレットモードで使っていても、デバイスは頑丈に感じられる。

キーボードにはバックライトがあり、タイピングが快適で、音も静かだ。大きなタッチパッドの表面は滑らかで、精度が高い。このパッドは、計算に便利なASUS NumberPad 2.0にすることができる。

14インチ2.8K HDR有機ELディスプレイ(サムスンATNA40YK07-1 (SDC4171))は、無限のコントラスト比とsRGBおよびDCI-P3を100%カバーしていることに驚かされる。明るくて色も正確で、平均dEスコアはわずか1.1だ!これは、コンテンツ制作や色に敏感な作業にこのノートパソコンを使えることを意味する。このパネルは、90Hzのリフレッシュレートと超高速のピクセル応答時間を実現している。ゲーミングノートではないが、iGPUはCS:GOで最大ディテールで90FPS以上を表示できるため、高速スクリーンと非常に相性がいい。

これが可能なのは、ボンネットの下のハードウェアが強力だからだ。我々のマシンは、12コア、16スレッド、TDP 28WのCore i7-1360Pで構成されている。負荷時のクロックに関して言えば、同じCPUを搭載した14インチマシンの方が、短時間や中程度の負荷では性能が高い。長時間の負荷では、このASUSのCPUは十分高いPコアとEコアの周波数を維持することができ、その結果、キビキビとしたパフォーマンスを発揮する。このノートパソコンは、QLC SSDを搭載しているにもかかわらず、どのような使い方(ワークステーションではない)でも高速に感じられる。この価格帯を考えると、これはちょっと奇妙なことだ。

負荷時の快適さは良好だ。CPUに大きな負荷がかかると、シングルファンの音がほとんど聞こえます。プロセッサーの温度が50℃以下になると、ファンはオフになる。このノートパソコンに欠点は多くないが、ほとんどの小型変圧器の標準であるアップグレードオプションがほとんど存在しないことを挙げることができる。メモリはハンダ付けされており、最大RAM容量はデュアル・チャンネル・モードで16GBのLPDDR5 -4800MHz RAMである。このメモリサイズはほとんどの人にとって十分なはずだが、将来性はない。ストレージには、Gen 4 SSDと互換性のあるM.2スロットが1つだけある。

ASUS Zenbook 14 Flip OLED (UP3404)は、素晴らしいビルドクオリティ、見事な有機ELディスプレイ、快適で静かなキーボード、このクラスとしてはパワフルなハードウェアを備えた素晴らしい2-in-1ノートパソコンだ。1回の充電で14時間以上のウェブブラウジングが可能だ!

価格と構成は、スペック・システムでご確認いただけます: https://laptopmedia.com/series/asus-zenbook-14-flip-oled-up3404/

Pros

  • 2-in-1ノートパソコンとしては良好なパフォーマンス
  • 無限のコントラスト比(サムスンATNA40YK07-1 (SDC4171))
  • 2.8K解像度、16:10アスペクト比、90Hzのリフレッシュレート(サムスンATNA40YK07-1 (SDC4171))
  • DCI-P3の100%をカバー(サムスンATNA40YK07-1 (SDC4171))
  • 素晴らしいビルド品質
  • タッチスクリーンディスプレイ(サムスンATNA40YK07-1 (SDC4171)
  • 2x Thunderbolt 4ポート + Type-C充電
  • 快適で静かなバックライト付きキーボード
  • NumPadとしても使える大きくて滑らかなタッチパッド


Cons

  • 80nitsまでの低速パルスによるPWM使用(サムスンATNA40YK07-1(SDC4171)
  • 高価
  • QLC NVMe
  • ウェブカメラ用のプライバシーシャッターと指紋リーダーを欠く


サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments