レノボ ThinkPad L15 Gen 4 (Intel) レビュー – 負荷がかかっても快適な頑丈なビジネスノートPC


デザインと構造

ノートPCのデザインは、前モデルとあまり変わっていない。つまり、シャーシはサンダーブラックで、プラスチック製だ。それに反して、このような素材にしては頑丈さはむしろ素晴らしい。フタにはごくわずかなたわみがあり、2つのヒンジの間と右パームレスト部分の左上部分でわずかに曲げることができる。

このノートブックは超軽量・薄型というわけではないが、15インチとしてはまずまずの寸法だ-厚さ19.93mm、重さ1.77kg。

片手で蓋を開けることはできません。ディスプレイを囲むベゼルは上部以外は狭い。

そこにはプライバシーシャッター付きのウェブカメラがある。ベースモデルは720pで、オプションで1080pが2種類ある(上位モデルはIR機能付き)。

ヒンジ機構により、180度まで開くことができる。2つの2Wドルビーオーディオ・スピーカーは、2つのヒンジの間にある長いグリルの下に隠されている。右側には、指紋認証リーダー(オプション)を内蔵した電源ボタンがある。

こぼれにくいキーボードは、キートラベルが長く、クリック感のあるフィードバックがあるため、タイピングが快適だ。フルサイズのNumPadは作業に最適だが、バックライトはオプションであることに留意してほしい。トラックポイントは “G”、”H”、”B “キーの間にあり、タッチパッドの上にある3つのボタンと連動する。後者は通常の使用には十分な大きさで、表面は滑らかなマイラー製だが、精度はもう少し高くてもいいだろう。

底板には2つの通気グリルと4つのゴム足がある。熱風はノートパソコンの右側にある通気口から押し出される。

ポート類

左側面には、LAN、データ転送、Power Delivery 3.0、DisplayPort 1.4機能をサポートするUSB Type-C 3.2(Gen.2)ポート、Thunderbolt 4コネクター、HDMI 2.1コネクター(最大4K 60Hzの外部ディスプレイ用)、Always On機能を備えたUSB Type-A 3.2(Gen.1)ポート、オーディオコンボジャック、オプションのスマートカードリーダーなど、文字通り多くのポートが並んでいる。右側には、Kensington Nanoセキュリティロックスロット、もう1つのUSB Type-A 3.2(Gen.1)ポート、MicroSDカードスロットがあります。SIMカードトレイは背面にある。


サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments