ASUS Vivobook 17 (X1702) レビュー – 大きなフットプリントだがバッテリ駆動時間が短い

2022年のASUSは本当に強かった。その超高級ノートPCや、最強のタブレットを実現したROG、あるいは予算重視のシステムなど、関係なく。さて、2023年はVivobook 17(X1702)と、かなり好調なスタートを切ったようで、嬉しい限りです。

Vivobook 17は、17インチの手頃な価格の製品で、何も恐れることはありません。あなたは、UシリーズまたはPシリーズのいずれかの第12世代インテルプロセッサを搭載したものを見つけることができます。何がそれらの違いは、内部設計、後者より多くの P コアを与えるし、28 W の高い TDP の制限です。同様に、UシリーズはTDPの上限が15Wに設定されているため、より効率的であるはずです。

もちろん、冷却は性能に大きな影響を与えるので、前述のすべてはデフォルト値に関するものである。ASUSはこの点でエース級だが、あまりネタバレはしないようにしよう。

その前に、このデバイスの1080pディスプレイは、TNまたはIPSパネルで見ることができるので、注意が必要であることをお伝えしておきます。

価格や構成は、Specs Systemで確認することができます。 https://laptopmedia.com/series/asus-vivobook-17-x1702-12th-gen-intel/

Contents

スペック、ドライバ、箱の中身

ASUS Vivobook 17 (X1702 / S1702 / M1702) - 仕様

  • BOE NV173FHM-N49 (BOE084E)
  • 色の精度  5.0  4.1
  • HDD/SSD
  • まで 1000GB SSD
  • ラム
  • up to 24GB
  • OS
  • Windows 11 Pro, Windows 11 Home
  • バッテリー
  • 42Wh, 3-cell
  • 本体材質
  • Plastic / Polycarbonate (Antibacterial coating)
  • 寸法
  • 399.3 x 254.3 x 21 mm (15.72" x 10.01" x 0.83")
  • 重量
  • 2.10 kg (4.6 lbs)
  • ポートと接続性
  • 1x USB Type-A
  • 2.0
  • 2x USB Type-A
  • 3.2 Gen 1 (5 Gbps)
  • 1x USB Type-C
  • 3.2 Gen 1 (5 Gbps)
  • HDMI
  • 1.4
  • カードリーダー
  • イーサネット LAN
  • Wi-Fi
  • 802.11ax
  • ブルートゥース
  • 5.0
  • オーディオジャック
  • 3.5mm Combo Jack
  • 特徴
  • 指紋リーダー
  • optional
  • 対戦相手
  • HD with privacy shutter
  • バックライト付きキーボード
  • optional
  • メモリタイプ
  • Microphone with Google Assistant voice-recognition
  • スピーカー
  • Speakers by SonicMaster
  • 光学ドライブ
  • セキュリティロックスロット

All ASUS Vivobook 17 (X1702 / S1702 / M1702) コンフィグレーション

#CommissionsEarned

ドライバ

このノートパソコン用のすべてのドライバとユーティリティは、ここで見つけることができます。 https://www.asus.com/Laptops/For-Home/Vivobook/Vivobook-17-X1702-12th-Gen-Intel/helpdesk_knowledge/

箱の中身

パッケージの中には、45Wの充電器と必要な書類が入っています。

デザインと構造

当然のことながら、デバイス全体はプラスチックでできています。蓋と底面の両方をひねると、若干のたわみが見られますが、構造的には十分な強度があります。

さらに優れているのは、このノートパソコンが21mmの薄さを持ち、17インチとしては異例の2.10キロしかないことです。正直なところ、同じ携帯性に優れた競合製品はいくつかありますが、それでも素晴らしいことです。

当然ながら、片手でフタを開けることはできません。しかし、ディスプレイ周りのベゼルはかなり薄く、上部にはプライバシーシャッター付きのHD Webカメラが搭載されています。

底面には、大きなキーキャップを持つNumberPad対応のキーボードが配置されていますが、バックライトは搭載されていません。キートラベルはそれほど長くありませんが、クリック感のあるフィードバックで、快適なタイピングを実現します。

しかし、ここでのハイライトは、タッチパッドです。超高速で反応し、非常に正確なトラッキングが可能です。構成によっては、指紋認証リーダーを搭載しているものもあります。

ノートパソコンを裏返すと、2つのスピーカーカットが見えます。これらは、換気グリルによって結合され、単一のファンに冷気を供給します。一方、熱い空気は、2つの通気口(1つは背面、もう1つはノートパソコンの左側面)から排出されます。

ポート

左側面には、USB Type-A 2.0ポートが1つあります。右側には、電源プラグ、HDMI 1.4コネクター、USB Type-A 3.2 (Gen.1) ポート×2、USB Type-C 3.2 (Gen.1) ポート、オーディオジャックを配置。

ディスプレイ品質、健康への影響(PWM)、サウンド

ASUS Vivobook 17(X1702)は、フルHDのIPSパネル、型番BOE NV173FHM-N49(BOE084E)を搭載しています。リフレッシュレートは60Hz。対角は17.3インチ(43.9cm)、解像度-1920×1080pです。画面比率は16:9、画素密度は127ppi、ピッチは0.2×0.2mmです。この画面は、少なくとも69cmの距離から見たときにRetinaとみなされます(この距離からは、平均的な人間の目は個々のピクセルを見ることができません)。

視野角は良好です。画質を評価するために、さまざまな角度から撮影した画像を提供しています。

また、ピントと露出を固定した動画も掲載しています。

輝度の測定値は、画面中央で最大268nits(cd/m2)、表面全体で平均249nits(cd/m2)で、最大偏差は14%。白画面、最大輝度時の相関色温度は7010K(平均)で、sRGBの最適値6500Kより若干低い。
下図は、ユニフォミティの観点から見たディスプレイの性能を示しています。下図は、実用的な輝度レベル(約140nits)、この場合は輝度73%(白レベル=142cd/m2、黒レベル=0.11cd/m2)において、どのような状態にあるかを示しています。
4.0 以上の dE2000 の値は発生してはならない、このパラメーターは、色に敏感な作業用ラップトップを使用する場合は、最初に確認する必要があります (最大許容値 2.0).コントラスト比は良好です – 1310:1.

念のため、sRGBの色域とAdobe RGBについて少し紹介したいと思います。まず、人間の目で見える色のスペクトルを表した「CIE1976統一色度図」があり、色域の広さや色の正確さをより認識することができる。

黒い三角形の内側には、HDTVやWebで何百万人もの人が使っている標準色域(sRGB)が表示されます。Adobe RGBについては、これはプロ用のカメラやモニターなどで印刷に使われています。基本的に、黒い三角形の内側の色は誰もが使うもので、これが主流のノートPCの色品質と色精度に欠かせない部分です。

それでも、映画スタジオで使われている有名なDCI-P3規格や、デジタルUHDのRec.2020規格など、他の色空間も入れています。ただし、Rec.2020はまだ未来の話であり、現在のディスプレイでそれをうまくカバーするのは難しいです。また、いわゆるマイケル・ポインターの色域(ポインターの色域)と呼ばれる、私たちの身の回りで毎日自然に発生する色を表現する色域も収録しています。

黄色の点線はASUS Vivobook 17(X1702)の色域カバー率を示しています。

そのディスプレイは、CIE1976のsRGB/ITU-R BT.709(Web/HDTV規格)を52%カバーしています。

Design and Gaming」プロファイルにより、輝度140cd/m2、sRGBガンマモードで最適な色温度(6500K)を実現します。

人間の肌の明暗、青空、芝生の緑、オレンジなど、よく使われる24色でディスプレイの精度をテストしました。工場出荷時の状態、また、「デザイン&ゲーミング」プロファイルでの結果をご確認いただけます。

以下、ASUS Vivobook 17(X1702)のスコアを、工場出荷時(左)と「ゲームとWebデザイン」プロファイル(右)で比較しています。

次の図は、暗い場所での映画鑑賞やゲームに欠かせない、画像の暗部再現性を示しています。

画像の左側は純正設定、右側は「Gaming and Web Design」プロファイルを有効にしたディスプレイを表しています。横軸はグレースケール、縦軸はディスプレイの輝度です。下の2つのグラフで、お使いのディスプレイが最も暗いニュアンスをどのように処理するかを簡単に確認できますが、これは現在のディスプレイの設定、キャリブレーション、視野角、周囲の光の状態にも依存することを念頭に置いておいてください。

応答速度(ゲーミング性能)

通常の「黒から白」「白から黒」の方法で、10%から90%まで、またはその逆で画素の反応時間をテストします。

Fall Time + Rise Time =20msを記録しました。

その後、通常の「Gray-to-Gray」方式で、振幅の10%から90%の間で、50% Whiteから80% Whiteまで、またその逆で、画素の反応時間をテストする。

健康への影響PWM (画面のちらつき)

PWM(Pulse-Width Modulation)は、モニターの輝度を簡単にコントロールすることができる方法です。輝度を下げると、バックライトの光量が下がるのではなく、電子回路によって人間の目には区別できない周波数でオフとオンが繰り返されます。この光のインパルスでは、明るさは変わらないのに光と無光の時間比が変化し、目に有害なのです。それについては、PWMの専門記事で詳しく解説しています。

ASUS Vivobook 17(X1702)のディスプレイは、どの輝度レベルでもちらつきがありません。このため、長時間の使用でもかなり快適な画面になっています。

健康への影響ブルーライトの放出

ヘルスガードプロファイルをインストールすると、PWMを除去するだけでなく、スクリーンの色を正確に保ちながら、有害なブルーライトの放射を低減することができます。ブルーライトについてご存じない方のために簡単に説明すると、「目や肌、体全体に悪影響を及ぼす光」です。ブルーライトの詳細については、ブルーライトに関する専門記事をご覧ください。

健康への影響光沢度測定

光沢コーティングされたディスプレイは、環境光が強い条件下では不便なことがあります。それぞれのノートパソコンについて、ディスプレイをオフにし、測定角度を60°にしたときの画面への反射レベルを示しています(この場合、結果は51.7GUです)。

サウンド

ASUS Vivobook 17(X1702)のスピーカーからは、まずまずの音質で音が出ます。低音から中音、高音まで偏差が少ない。

プロファイルを購入する

当社のプロファイルは、個々のディスプレイモデルに合わせて調整されているため、この記事とそれぞれのプロファイルパッケージは、17.3インチBOE NV173FHM-N49(BOE084E)(1920 x 1080)IPSを搭載したASUS Vivobook 17(X1702)構成向けとなっています。

*購入したファイルのダウンロードに問題がある場合は、メールで送られてくるリンクを別のブラウザで開いてみてください。ダウンロード先がアーカイブではなく、.phpファイルになっている場合は、ファイルの拡張子を.zipに変更するか、[email protected] までご連絡ください。

プロファイルの詳細については、こちらをご覧ください。

ここでは、すべてのCPUに搭載されているCPUの価格/性能差を確認することができます。

オフィスワーク

オフィスワークは、ほとんどの時間をテキストや表を見たり、ただネットサーフィンをしたりしているユーザーが使用するべきです。このプロファイルは、フラットなガンマカーブ(2.20)、ネイティブな色温度、知覚的に正確な色を維持することで、より鮮明で明瞭な色を提供することを目指しています。

デザインとゲーム

このプロファイルは、色を専門的に扱うデザイナーに向けたもので、ゲームや映画でも使用されています。Design and Gamingは、ディスプレイパネルを限界まで引き出し、WebやHDTV用のsRGB IEC61966-2-1規格の白点D65で可能な限り正確な色を実現しています。

ヘルスガード

ヘルスガードは、有害なパルス幅変調(PWM)を除去し、私たちの目や体に影響を与えるネガティブブルーライトを低減します。それはすべてのパネルのためにカスタマイズされているので、それは知覚的に正確な色を維持するために管理します。ヘルスガードは紙をシミュレートするので、目への圧力が大幅に軽減されます。

3 つのプロファイルすべてを 33% 割引で入手

パフォーマンスCPU、GPU、ゲーミングテスト

CPUオプション

ここでは、UシリーズからCore i3-1215U、Core i5-1235U、Core i7-1255U、PシリーズからCore i3-1220P、Core i5-1240P、Core i7-1260Pから選択することが可能です。

GPUの選択肢

これだけのプロセッサーの選択肢がありながら、GPUの選択肢は全くありません。選択したCPUに内蔵されているものを利用することになります。

ゲーミングテスト

cs-go-benchmarks

CS:GOHD 1080p, 低(設定確認)HD 1080p、中(設定確認)HD 1080p, MAX(設定確認)
平均FPS90 fps71 fps41 fps

DOTA 2HD 1080p、低(設定確認)HD 1080p、標準設定を確認する)HD 1080p、高設定確認)
平均FPS94 fps63 fps36 fps

温度と快適性、バッテリー駆動時間

CPU最大負荷

このテストでは、CPUコアを100%使用し、その周波数とチップ温度を監視しています。最初の列は短い負荷に対するコンピュータの反応を示し(2-10秒)、2番目の列は本格的なタスク(15-30秒の間)をシミュレートし、3番目の列はビデオレンダリングなどの長い負荷に対してノートパソコンがどれだけ優れているかを示す良い指標となります。

平均Pコア周波数; 平均Eコア周波数; CPU温度; パッケージパワー

インテル Core i5-1235U (15W TDP)0:02 – 0:10秒0:15〜0:30秒10:00〜15:00分
ASUS Vivobook 17 (X1702)3.21 GHz @ 2.68 GHz @ 68°C @ 39W2.86GHz @ 2.53GHz @ 72°C @ 33W2.15GHz @ 2.22GHz @ 61°C @ 24W
レノボ ThinkPad L15 Gen 33.25GHz @ 2.69GHz @ 88°C @ 44W3.05 GHz @ 2.64 GHz @ 95°C @ 41W1.98GHz @ 1.92GHz @ 70°C @ 20W
富士通LifeBook U75123.00 GHz @ 2.54 GHz @ 88°C @ 40W2.40 GHz @ 2.14 GHz @ 85°C @ 28W2.31GHz @ 2.07GHz @ 83°C @ 26W
HP ProBook 450 G93.44GHz @ 2.82GHz @ 80°C @ 47W2.45 GHz @ 2.14 GHz @ 74°C @ 26W2.33GHz、2.09GHz、73°C、24W
HP ProBook 440 G93.25 GHz @ 2.74 GHz @ 79°C @ 46W2.49 GHz @ 2.23 GHz @ 87°C @ 30W2.20GHz @ 2.08GHz @ 73°C @ 24W
レノボ ThinkBook 14s Yoga Gen 22.55 GHz @ 2.39 GHz @ 70°C @ 32W2.49GHz @ 2.38GHz @ 75°C @ 32W2.20GHz @ 2.10GHz @ 71°C @ 24W
マイクロソフト Surface Pro 93.32 GHz @ 2.78 GHz @ 75°C @ 46W3.06 GHz @ 2.54 GHz @ 82°C @ 42W1.91GHz @ 1.79GHz @ 64°C @ 19W
マイクロソフト Surface Laptop 5 (13.5インチ)3.35GHz @ 2.84GHz @ 69°C @ 44W3.27 GHz @ 2.78 GHz @ 80°C @ 42W2.24GHz @ 2.17GHz @ 71°C @ 22W
ASUS Vivobook 15 (X1502)2.91GHz @ 2.49GHz @ 78°C @ 39W2.62GHz @ 2.37GHz @ 81°C @ 33W2.30GHz @ 2.19GHz @ 68°C @ 27W
日本エイサー TravelMate P2 (TMP215-54)3.67 GHz @ 3.09 GHz @ 90°C @ 55W2.83GHz @ 2.55GHz @ 85°C @ 33W2.59GHz @ 2.44GHz @ 84°C @ 28W
HP EliteBook 650 G93.26GHz @ 2.80GHz @ 89°C @ 45W2.63 GHz @ 2.39 GHz @ 91°C @ 32W2.25GHz、2.15GHz、79°C、24W
HP EliteBook 640 G93.27 GHz @ 2.77 GHz @ 90°C @ 45W2.53GHz @ 2.32GHz @ 90°C @ 30W2.32GHz @ 2.17GHz @ 74°C @ 24W
HP EliteBook 840 G93.09GHz @ 2.75GHz @ 83°C @ 46W2.73 GHz @ 2.46 GHz @ 89°C @ 37W1.58GHz @ 1.67GHz @ 61°C @ 17W
レノボ ThinkPad E14 Gen 43.28 GHz @ 2.77 GHz @ 84°C @ 44W3.18GHz @ 2.77GHz @ 90°C @ 44W2.49GHz @ 2.28GHz @ 77°C @ 28W
HP Pavilion Plus 14 (14-eh0000)2.85 GHz @ 2.43 GHz @ 77°C @ 39W2.34GHz @ 2.10GHz @ 75°C @ 29W1.84GHz @ 1.79GHz @ 65°C @ 20W
レノボ IdeaPad 5 (15インチ、2022年)3.60GHz @ 3.08GHz @ 73°C @ 55W3.44GHz @ 2.95GHz @ 88°C @ 51W2.80GHz @ 2.49GHz @ 69°C @ 35W
レノボ ThinkPad L14 Gen 33.20GHz @ 2.77GHz @ 83°C @ 44W3.10 GHz @ 2.71 GHz @ 94°C @ 43W1.89GHz @ 1.95GHz @ 72°C @ 20W
日本エイサー Aspire Vero (AV14-51)3.63GHz @ 2.87GHz @ 84°C @ 55W2.73GHz @ 2.36GHz @ 81°C @ 33W2.49GHz @ 2.23GHz @ 79°C @ 28W
MSI Modern 14 (C12M)3.17GHz @ 2.69GHz @ 77°C @ 45W3.10 GHz @ 2.61 GHz @ 81°C @ 45W2.69GHz @ 2.45GHz @ 78°C @ 35W
デルの緯度15 55303.57 GHz @ 3.02 GHz @ 94°C @ 52W2.03 GHz @ 2.09 GHz @ 76°C @ 21W2.24 GHz @ 2.19 GHz @ 64°C @ 23W

このマシンは、短時間動作でも長時間動作でもかなり良いパフォーマンスを発揮する。テスト終了時のTDPは24Wをモニターしており、デフォルトの15Wを上回っている。

フルロード時の快適性

同時に、このノートパソコンは外見上も涼しく、静かな状態を保っています。

バッテリー

Windowsのパフォーマンス設定を「WindowsBetter」にし、画面の明るさを120nitに調整し、テストするプログラム以外はすべてオフにした状態でバッテリーテストを実施しました。Vivobook 17(X1702)の42Whバッテリーは、Webブラウジングで7時間、ビデオ再生で5時間28分持続します。

実際の状況をシミュレートするために、70 以上の Web サイトを自動的に Web ブラウジングする独自のスクリプトを使用しました。

分解、アップグレードオプション、メンテナンスについて

このノートブックの内部にアクセスするために、11個のプラスネジを外す必要があります。次に、プラスチック製の工具で底板をこじ開け、持ち上げてシャーシから取り外します。

ここには、42Whのバッテリーパックがあります。取り外すには、マザーボードからコネクタを抜き、プラスネジ3本をすべて外します。

このマシンには、4GBまたは8GBのDDR4 RAMがマザーボードにハンダ付けされています。1つのSODIMMスロットを使ってさらに拡張することができます。ストレージ面では、M.2 PCIe x4スロットが1つあり、Gen 4 SSDをサポートしています。

冷却は、2つのヒートシンクに接続された長いヒートパイプと、1つのファンで筐体から熱を放出する仕組みになっています。

評価

例年通り、低・中予算帯の市場には、優秀なデバイスが大量にあり、飽和状態になっている。17インチサイズはそれほど人気があるわけではないが、それでも混在している。特にVivobook 17(X1702)は、長時間使ってもあまり落ちない、まずまずの性能を持っている。

さらに、シングルRAM SODIMMスロット(一部のハンダ付けメモリとの組み合わせ)や、Gen 3またはGen 4ストレージ用のM.2 PCIe x4スロットなど、アップグレード可能な機能も提供されています。

ASUS Vivobook 17(X1702)の17インチIPSパネルは、フルHDの解像度、良好なコントラスト比、快適な視野角を持っています。輝度調整にPWMを使用していないのは素晴らしい。ただし、sRGBの色域が52%というのは、視覚的に限界がある。

この価格帯のノートPCとしては、残念な色再現性は悪くないと思う。ただし、バッテリ駆動時間は、主な競合製品の1つであるIdeaPad 3(17型、2022年発売)と比べると、極端に短くなる。

Webブラウジングでは3時間近く持たないが、動画再生ではその差を2時間の赤字に縮めている。残念ながら、これでは丸一日、バッテリー駆動のみで使用することはできないだろう。

キーボードの使い心地は最高で、タッチパッドもこのクラスではおそらく最高です。また、ポート選択には注意が必要です。

SDカードリーダーの類はなく、USB Type-Cポートはデータ転送のみに限定されているため、不満が残ると考えています。

最後に、Vivobook 17(X1702)は検討する価値があると思います。特に、お買い得な機種を見つけたら、ぜひご検討ください。このデバイスの良い取引とは何でしょうか?まあ、IdeaPad 3(17インチ、2022年製)より安ければの話ですが。

価格や構成は、スペックシステムで確認できます。 https://laptopmedia.com/series/asus-vivobook-17-x1702-12th-gen-intel/

Pros

  • 1x SODIMM + 1x M.2 PCIe x4 Gen 4
  • 快適なキーボード
  • PWMなし(BOE NV173FHM-N49 (BOE084E))
  • オプションの指紋認証リーダー
  • まともな性能
  • 抗菌コート


Cons

  • sRGBの52%しかカバーしない(BOE NV173FHM-N49(BOE084E)
  • USB Type-C端子はデータ転送のみ
  • キーボードバックライトなし
  • SDカードリーダー非搭載

サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments