Acer Swift Edge(SFE16-43)の開け方 – 分解とアップグレードのオプション

ボトムプレートの取り外し

  1. デバイスの電源を切り、接続されているすべての周辺機器のプラグを抜きます。
  2. 底板を固定している10個のトルクスネジを取り外します。
  3. プラスチック製の工具を使い、ヒンジの下のゾーンから底板を慎重にこじります。

バッテリー

注意:バッテリーは強力な接着剤で台座に接着されているため、取り外しは危険です。無理に取り外すと、バッテリーが曲がったり、破損する恐れがありますので、絶対に取り外さないようにしてください。

注:Acer Swift Edge には、最大 6 時間 40 分のウェブブラウジング、または 5 時間 53 分のビデオ再生が可能な 54Wh のバッテリーが搭載されています。

メモリのアップグレード

Acer Swift Edge には半田付けメモリが搭載されており、RAM のアップグレードには対応していません。このデバイスには、デュアルチャネル構成で最大32GBのLPDDR5 RAMが搭載されており、将来性を備えています。

ストレージのアップグレード

  1. マザーボード上の2つのM.2スロットを探します。1つは簡単に見えますが、もう1つはZIFリボンコネクタの下に隠れています。
  2. ZIFリボンコネクタを慎重に外し、隠れたM.2スロットにアクセスします。
  3. 必要に応じて、新しいSSDをアップグレードまたは追加してください。

ヒント:最適なSSDを選ぶためのアドバイスとして、トップM.2 SSDパフォーマンス・ランキングをチェックすることをお忘れなく。

Gen 4 SSDはここで購入できます:Buy from Amazon.co.jp (#CommissionsEarned)

冷却システム

冷却システムには、2つの小型ファン、1本のヒートパイプ、1つのヒートシンク、効果的な放熱のためのヒートスプレッダーが含まれる。

サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments