ASUS Vivobook Pro 15 OLED (M3500) – 長所と短所トップ5

VivoBook Proのもう一つのモデルは、15インチのOLEDバージョンで、Zen 3ベースのRyzen 5000Hシリーズのプロセッサを搭載しています。このモデルは、Zen 3ベースのRyzen 5000Hシリーズプロセッサを搭載しており、ASUSが冷却とパフォーマンスの最適化を行っていれば、本格的な作業を行うことができます。

また、有機ELパネルは、仕事で使うにしても、映画を楽しむときに眺めるにしても、美しさを感じさせてくれます。多くの人はRyzen 9 5900HXを望んでいると思いますが、今回購入したモデルにはRyzen 5600Hと、それに対応するiGPUであるRadeon RX Vega 7(35/45W)が搭載されていますので、その点は残念です。

本日は、LaptopMediaが選んだASUS Vivobook Pro 15 OLED (M3500)に関するトップ5をご紹介します。

ASUS Vivobook Pro 15 OLED (M3500)。フルスペック/徹底レビュー

ASUS Vivobook Pro 15 OLED (M3500)を購入する3つの理由

1.デザインと作りの良さ

VivoBook Proファミリーの他の小型製品が完全なアルミニウム製のシャーシを採用しているのに対し、VivoBook Pro 15 OLEDは、アルミニウム製の蓋とプラスチック製のベースを備えています。それにもかかわらず、蓋は片手で開けることができ、ベースはより過酷なタイピングをしても頑丈であるため、ビルドクオリティは良好です。デザイン自体は滑らかなエッジを持ち、蓋にはASUSバッジが突き出ています。寸法的には、このノートパソコンはわずか1.65kgで、19.9mmのプロファイルを持っています。

キーボードとタッチパッドも非常に優れており、前者は十分なキーストロークとフィードバックを実現しています。また、バックライトも搭載されており、非常に便利です。15インチのデバイスなので、NumPadも付いています。タッチパッドは大きさもちょうどよく、プラスチック製のカバーが付いていて、滑らかな滑りと正確なトラッキングを実現しています。

2.バッテリー駆動時間

本機には63Whのユニットが搭載されており、Webブラウジングで11時間7分、動画で7時間42分と良好な結果が得られています。ここでは、Windowsのパフォーマンス設定「Better」をオンにし、画面の明るさを120ニットに調整し、ノートPCをテストするプログラム以外はすべてオフにした状態でバッテリーテストを行っています。

3.3.音質

ボトムパネルに搭載されているHarman/Kardonサウンドシステム。2つのスピーカーからは、全周波数帯域にわたってズレのない素晴らしい音質が得られます。ただ、ひとつマイナスなのは、最大音量が思ったよりも小さいことです。

ASUS Vivobook Pro 15 OLED (M3500)を買わない2つの理由

1.I/O

I/Oは左右に分かれており、左側にはUSB Type-A 2.0ポートが2つ搭載されていますが、これは見たことがないと頭を抱えてしまいます。右側には、MicroSDカードリーダー、3.5mmオーディオジャック、USB Type-C 3.2(Gen.1)、USB Type-A 3.2(Gen.1)、HDMI端子、電源プラグが配置されています。

2.アップグレード性

他のVivoBook Proノートパソコンと同様に、NVMeドライブ用のM.2スロットを1つ搭載しています。ハンダ付けされたDDR4 RAMは、8GBまたは16GBがあります。

シングルSSDスロットへのアクセス方法を紹介したティアダウンビデオです。

ASUS Vivobook Pro 15 OLED (M3500)の全構成図です。

サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments