ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F)レビュー

モバイル市場のニッチ分野と同様に、ビジネス分野も幅広い多様性を誇っています。仕事をするためのノートパソコンから、仕事を快適にするためのノートパソコンまで。今日、私たちは、その接続性に関して、少し変わったマシンを紹介します。高速で信頼性の高い、安定した接続についてです。最寄りのコーヒーショップや海岸線のホテルにいるときには、いつも頼ることができないものです。

そこで登場するのが5Gです。もちろん、この機能はオプションですが、5Gの初期段階では、この機能が搭載されているノートパソコンは多くないことを念頭に置いておく必要があります。もちろん、ExpertBook B7 Flip(B7402F)の魅力はこれだけではありません。やはりコンバーチブルである以上、ディスプレイも実に重要だ。

ASUSは、アスペクト比16:10、高輝度、sRGBカバー率100%とされる2560×1600 IPSタッチスクリーンパネルを選択できるようにしているのは、このためです。それだけでなく、それを後押しするハードウェアは、Intelの最新かつ最高のTiger Lake-Uプロセッサーという極めてまともなものです。それぞれ、改良されたサーマルソリューションによって冷却されています。その詳細については、後ほどお伝えします。

価格や構成はスペックシステムで確認できます。 https://laptopmedia.com/series/asus-expertbook-b7-flip-b7402f/

Contents

スペックシート

ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F, 11th Gen Intel) - 仕様

  • Panda LM140GF-2L01 (NCP0061)
  • 色の精度  2.6  0.7
  • HDD/SSD
  • まで 2000GB SSD
  • M.2スロット
  • 1x 2280 M.2 PCIe x4 Gen 3 slot 
  • ラム
  • up to 64GB
  • OS
  • No OS, Windows 11 Pro, Windows 10 Pro, Windows 11 Home
  • バッテリー
  • 63Wh, 3-cell
  • 本体材質
  • Magnesium alloy
  • 寸法
  • 320 x 234.2 x 18 - 18.9 mm (12.60" x 9.22" x 0.71")
  • 重量
  • 1.44 kg (3.2 lbs)
  • ポートと接続性
  • 2x USB Type-A
  • 3.2 Gen 2 (10 Gbps)
  • 2x USB Type-C
  • Thunderbolt 4, Power Delivery (PD), DisplayPort
  • HDMI
  • 2.0b
  • ディスプレイポート ミニ
  • カードリーダー
  • イーサネット LAN
  • Wi-Fi
  • 802.11ax
  • ブルートゥース
  • 5.2
  • オーディオジャック
  • 3.5mm Combo Jack
  • SIM Card Slot
  • Smart Card Reader
  • Optional 5G Support
  • 特徴
  • 指紋リーダー
  • 対戦相手
  • HD IR with Windows Hello
  • バックライト付きキーボード
  • メモリタイプ
  • Array Microphone with Cortana Support
  • スピーカー
  • 2x Speakers, Smart Amp, Harman Karbon
  • 光学ドライブ
  • セキュリティロックスロット

All ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F, 11th Gen Intel) コンフィグレーション

#CommissionsEarned

箱の中身は?

このノートパソコンのパッケージには、65W USB Type-C充電器、いくつかの書類、ASUSペン、micro HDMI to LANポートドングル、SIMカードトレイ排出ツールが入っています。

デザイン・構造

ExpertBook B7 Flipは、指紋や汚れを大敵とする、かなり工業的なザラザラした仕上げが特徴です。興味深いのは、その下にある素材がマグネシウムとアルミニウムの合金であることです。この素材は、マグネシウムとアルミニウムの合金で、内側にはより多くの金属が使われているため、非常に剛性が高く、ひねってもほとんどたわみが生じません。

ノートPCの耐久性に関する軍事規格「MIL-STD-810H」をクリアしているのは、うれしい限りです。確かに、ディスプレイにはコーニング社のガラスカバーが採用されているとはいえ、蓋の部分は少したわみます。寸法的には、横幅18〜18.9mm、重量1.44kgと、かなり立派なものです。

当然のことながら、片手で蓋を開けることはできません。しかし、サイドベゼルはかなり薄く、上部にはHD Webカメラ、プライバシーシャッター、IR顔認証センサーが搭載されています。さらに、フタがレバーの役割を果たし、ベースの裏側を持ち上げて、ファンへのエアフローを良くする仕組みになっています。

また、ディスプレイの上に反射防止層があるのも興味深い点です。このため、付属のASUSペンを使ってタッチスクリーンを操作する際にも、支障はありません。また、「タブレット」モードで使用した場合、ディスプレイは完全に平らな状態になり、跳ねたり揺れたりすることがないのも特筆すべき点です。

キーボードに目を移すと、バックライトと耐衝撃性を備えたごく標準的なソリューションが採用されています。キートラベルはまずまずで、フィードバックはカチッとしており、非常に快適なタイピングを実現しています。ちなみに、AIノイズキャンセリング機能には専用のショートカットが用意されています。

ありがたいことに、タッチパッドはガラス面を採用しているので、滑りが非常にスムーズです。また、そのトラッキングも非常に正確です。さらに素晴らしいのは、NumberPadの機能です。

ノートパソコンを裏返すと、2つのスピーカーカットと、換気グリルがあります。熱気の排出に関しては、蓋とベースの間に通気口があります。

ポート

左側面には、Thunderbolt 4コネクタ×2、HDMI 2.0bコネクタ、micro HDMIコネクタ、オーディオジャックを配置。そして右側には、ケンジントンロックスロット、Mini DisplayPort、SIMカードトレイ、そして電源ボタン、ボリュームロッカー、USB Type-A 3.2 (Gen. 2)ポートが配置されています。

分解、アップグレードオプション、メンテナンス

このノートパソコンの内部にアクセスするためには、合計12本のプラスネジを外す必要があります。次に、プラスチック製の工具で底面パネルをこじ開け、背面から始めます。

中には、63Whのバッテリーパックが見えます。Web閲覧で12時間30分、ビデオ再生で9時間使用可能です。取り外すには、バッテリーのコネクターを抜き、固定されている6本のプラスネジをすべて外します。

メモリは、金属製の保護カバーの下に隠れています。3つのプラスネジを取り外すと、取り出すことができます。その後、そっと持ち上げて外します。すると、2つのSODIMMスロットが現れ、合計で最大64GBのDDR4 RAMを装着することができます。ストレージも金属製のシュラウドで保護されていますが、こちらは取り外すのがずっと簡単です。M.2 PCIe x4スロットが1つ隠されています。

さて、冷却は実に興味深いものです。2本のヒートパイプがあり、これらは通常のサイズのヒートシンクに接続されています。3番目のヒートパイプは、ファンハウジングの側面に取り付けられており、熱伝導性が高く、より多くの熱を放散させるのに役立ちます。

ディスプレイ品質

ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F) は、WUXGA IPS タッチスクリーンパネル、型番 Panda LM140GF-2L01 (NCP0061) を使用しています。その対角線は14インチ(35.6cm)、解像度 – 2560 x 1600です。さらに、画面比率は16:10、画素密度 – 216 ppi、ピッチ – 0.12 x 0.12 mmです。この画面は、少なくとも41cmの距離から見たときにRetinaとみなされます(この距離からは、平均的な人間の目は個々のピクセルを見ることはできません)。

視野角は快適です。品質評価のため、45度での画像を提供しています。

また、ピントと露出を固定した動画も掲載しています。

輝度の測定値は、画面中央で最大484nits(cd/m2)、表面全体で平均461nits(cd/m2)、最大偏差は10%。白画面、最大輝度時の相関色温度は7220K(平均)で、sRGBの最適値である6500Kよりも低温である。
下図は、ユニフォミティの観点から見たディスプレイの性能を示しています。下の図は、実用的な輝度レベル(約140nits)、この場合は輝度37%(白レベル=142cd/m2、黒レベル=0.10cd/m2)でどのような状態にあるかを示しています。
4.0 以上の dE2000 の値は発生してはならない、このパラメーターは、色に敏感な作業用ラップトップを使用する場合は、最初にチェックする必要があります (最大許容値 2.0).コントラスト比は良好です – 1380:1.

念のため、sRGBの色域とAdobe RGBについて少し紹介したいと思います。まず、人間の目で見える色のスペクトルを表した「CIE1976統一色度図」があり、色域の広さや色の正確さをより認識することができる。

黒い三角形の内側には、HDTVやWebで何百万人もの人が使っている標準色域(sRGB)が表示されます。Adobe RGBについては、これはプロ用のカメラやモニターなどで印刷に使われています。基本的に、黒い三角形の内側の色は誰もが使うもので、これが主流のノートPCの色品質や色精度に欠かせない部分です。

それでも、映画スタジオで使われている有名なDCI-P3規格や、デジタルUHDのRec.2020規格など、他の色空間も入れています。ただし、Rec.2020はまだ未来の話であり、現在のディスプレイでそれをうまくカバーするのは難しいです。また、いわゆるマイケル・ポインターの色域(ポインターの色域)と呼ばれる、私たちの身の回りで毎日自然に発生する色を表現する色域も収録しています。

黄色の点線は、ASUS ExpertBook B7 Flip(B7402F)の色域カバー率を示しています。

そのディスプレイは、CIE1976のsRGB/ITU-R BT.709(Web/HDTV規格)を98%カバーしています。

Design and Gaming」プロファイルにより、輝度140cd/m2、sRGBガンマモードで最適な色温度(6500K)を実現します。

人間の肌の明るさや暗さ、青空、芝生の緑、オレンジなど、よく使われる24色でディスプレイの精度をテストしました。工場出荷時の状態、また、「デザイン&ゲーミング」プロファイルでの結果をご確認いただけます。

ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F)のスコアを工場出荷時(左)と「ゲームとウェブデザイン」プロファイル(右)で比較します。

次の図は、暗い場所での映画鑑賞やゲームに欠かせない、画像の暗部再現性を示しています。

画像の左側は純正設定、右側は「Gaming and Web Design」プロファイルを有効にしたディスプレイを表しています。横軸はグレースケール、縦軸はディスプレイの輝度です。下の2つのグラフで、お使いのディスプレイが最も暗いニュアンスをどのように処理するかを簡単に確認できますが、これは現在のディスプレイの設定、キャリブレーション、視野角、周囲の光の状態にも依存することを念頭に置いておいてください。

応答速度(ゲーミング性能)

通常の「黒から白」「白から黒」の方法で、10%から90%、またはその逆で画素の反応時間をテストします。

Fall Time + Rise Time =26msを記録しました。

その後、通常の「Gray-to-Gray」方式で、振幅の10%から90%の間で、50% Whiteから80% Whiteまで、またその逆の画素の反応時間をテストしている。

健康への影響 – PWM / ブルーライト

PWM (画面のちらつき)

PWM(Pulse-Width Modulation)は、モニターの輝度を簡単にコントロールすることができる方法です。輝度を下げると、バックライトの光量が下がるのではなく、人間の目には区別がつかない周波数で電子回路がオフとオンを繰り返す。この光のインパルスでは、明るさは変わらないのに光と無光の時間比が変化し、目に有害なのです。それについては、PWMの専門記事で詳しく解説しています。

ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F)のバックライトは、輝度調整にPWMを使用していません。そのため、長時間の使用でも快適です。

ブルーライトの排出

当社のHealth-Guardプロファイルをインストールすると、PWMを排除するだけでなく、画面の色を知覚的に正確に保ちながら、有害なブルーライトの放射を低減することができます。ブルーライトについてよくご存じない方のために簡単に説明すると、目や肌、体全体に悪影響を及ぼす発光です。ブルーライトに関する詳しい情報は、ブルーライトに関する専門記事をご覧ください。

プロファイルを購入する

私たちのプロファイルは、個々のディスプレイモデルに合わせて調整されているので、この記事とそれぞれのプロファイルパッケージは、14.0″ Panda LM140GF-2L01 (NCP0061) (WQXGA, 2560 x 1600) IPS を備えた ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F) 構成のために意図されています。

*購入したファイルのダウンロードに問題がある場合は、メールで送られてくるリンクを別のブラウザで開いてみてください。ダウンロード先がアーカイブではなく、.phpファイルになっている場合は、ファイルの拡張子を.zipに変更するか、[email protected] までご連絡ください。

プロファイルの詳細については、こちらをご覧ください。

ここでは、すべてのCPUに搭載されているCPUの価格/性能差を確認することができます。

オフィスワーク

オフィスワークは、ほとんどの時間をテキストや表を見たり、ただネットサーフィンをしたりしているユーザーが使用するべきです。このプロファイルは、フラットなガンマカーブ(2.20)、ネイティブな色温度、知覚的に正確な色を維持することで、より鮮明で明瞭な色を提供することを目指しています。

デザインとゲーム

このプロファイルは、色を専門的に扱うデザイナーに向けたもので、ゲームや映画でも使用されています。Design and Gamingは、ディスプレイパネルを限界まで引き出し、WebやHDTV用のsRGB IEC61966-2-1規格の白点D65で可能な限り正確な色を実現しています。

ヘルスガード

ヘルスガードは、有害なパルス幅変調(PWM)を除去し、私たちの目や体に影響を与えるネガティブブルーライトを低減します。それはすべてのパネルのためにカスタマイズされているので、それは知覚的に正確な色を維持するために管理します。ヘルスガードは紙をシミュレートするので、目への圧力が大幅に軽減されます。

3 つのプロファイルすべてを 33% 割引で入手

サウンド

ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F)のスピーカーは、非常に質の高いサウンドを奏でます。低音から中音、高音まで違和感のないサウンドです。

ドライバ

このノートパソコン用のすべてのドライバとユーティリティは、ここで見つけることができます。 https://www.asus.com/Laptops/For-Work/ExpertBook/ExpertBook-B7-Flip-B7402F-11th-Gen-Intel/HelpDesk_Download/

バッテリー

WindowsBetterのパフォーマンス設定をオンにし、画面の明るさを120nitsに調整し、ノートPCをテストするプログラム以外はすべてオフにした状態で、バッテリーテストを実施しました。このノートパソコンの63Whのバッテリーは、Webブラウジングで12時間43分、ビデオ再生で9時間10分もちます。

実際の状況をシミュレートするために、70 以上の Web サイトを自動的に Web ブラウジングする独自のスクリプトを使用しました。

CPUオプション

現在、本機には「Core i5-1155G7」と「Core i7-1195G7」が搭載されていることがわかります。

GPUオプション

専用グラフィックオプションがないため、内蔵のIris Xe Graphics G7のみとなります。

ゲーミングテスト

cs-go-benchmarks

CS:GOHD 1080p, 低(設定確認)HD 1080p, Medium(設定確認)HD 1080p, MAX(設定確認)
平均FPS93 fps73 fps33 fps

DOTA 2HD 1080p、低(設定確認)HD 1080p、標準設定を確認する)HD 1080p、高設定確認)
平均FPS95 fps60 fps36 fps

温度と快適性

CPU最大負荷

このテストでは、CPUコアを100%使用し、その周波数とチップ温度を監視しています。最初の列は短い負荷に対するコンピュータの反応を示し(2~10秒)、2番目の列は本格的なタスク(15~30秒)をシミュレートし、3番目の列はビデオレンダリングなどの長い負荷に対してノートパソコンがどれだけ優れているかを示す良い指標になります。

平均コア周波数(基本周波数+X)、CPU温度。

インテル Core i7-1195G7 (15W TDP)0:02〜0:10秒0:15〜0:30秒10:00〜15:00分
ASUS ExpertBook B7 Flip (B7402F)3.66 GHz (B+26%) @ 91°C3.42 GHz (B+18%) @ 91°C2.80 GHz @ 82°C
HP Spectre x360 14 (14-ea1000)3.13 GHz (B+8%) @ 97°C2.88 GHz @ 97°C2.76 GHz @ 90°C
HP Envy x360 15 (15-es1000)3.49 GHz (B+20%) @ 95°C2.95 GHz (B+2%) @ 95°C2.80 GHz @ 91°C
エイサー アスパイア ベロ(AV15-51)3.93 GHz (B+36%) @ 77°C3.58 GHz (B+23%) @ 77°C3.10 GHz (B+7%) @ 68°C

ExpertBook B7 Flipと同スペックのSpectre x360 14を比較すると、ASUSにちゃんとアドバンテージがあることがわかる。より高いクロックで動作する一方で、CPUの温度は常に低くなっています。

フルロード時の快適さ

さらに、ストレステスト中もファンの音がうるさくなかったのは素晴らしい。また、キーボード中央の40℃は理想的にはもっと低くてもよかったが、熱すぎるということもない。

評価

ExpertBookブランドは、数年前まではほとんど知られていなかったが、今ではビジネス市場において非常に堅実なプレーヤーとしての地位を確立している。ASUSは、昔からの人気に頼っている競合他社を貶めるために、間違いなく最善を尽くしている。ExpertBook B7 Flip(B7402F)は、その見事な例といえるだろう。

あまりに機能が満載なので、どこからまとめればいいのかわからないほどだ。さて、公式Webページでは5G対応に終始しているので、そこから始めることにする。オプション機能とはいえ、後から活用することも可能です。他のハードウェアはすべてすでにあるので、WWANカードを中に入れるだけでいいのです。

そして、5Gが必要なければ、Wi-Fi 6対応で「決着」をつけることができます。ちなみに、このノートPCの内部に入るのは簡単です。さらにすごいのは、DDR4メモリをデュアルチャネルで最大64GBまで載せることができることです。

ところで、このデバイスには、興味深い冷却ソリューションが搭載されています。ASUSはこれを「Advanced Hybrid Cooling System」またはAHCSと呼んでいます。基本的には、2本のヒートパイプがあり、CPUの熱をヒートシンクに伝え、ファンがそれを筐体から吹き飛ばすという仕組みで、従来型と変わりはない。しかし、工場に戻ったエンジニアはあることを思いつきました。ファンのケースを通過するすべてのエアフローは、効率的に何かを行っていないのです。そこで、3本目のヒートパイプを取り付け、ファンアセンブリのシェルに取り付けました。これにより、より多くの放熱面積を確保することができました。

しかし、この小さなラップトップは、温度測定値が82℃の間、2.80GHzを15分以上維持することに成功しました。私たちの意見としては、悪くないと思います。

ASUS ExpertBook B7 Flip(B7402F)のIPSパネルは、2560×1600の解像度に加え、最大輝度とコントラスト比が高い。快適な視野角が特徴で、バックライトは輝度調整にPWMを使用していない。また、sRGB色域を98%カバーするほか、Gaming and Web design profileにより、この空間の色を忠実に表示することができます。

さらに、ディスプレイ出力は、Thunderbolt 4端子×2、HDMI 2.0b、Mini DisplayPortの計4系統を搭載。14インチのコンバーチブルとしては、非常識なことです。しかし、同時にクリエイターにとっては、付属のスタイラスを使うことでより広い範囲での表現が可能になるなど、多くの選択肢を提供してくれます。

いわゆるNumberPadも搭載していますし、ASUSのAIノイズキャンセリングソフトもサポートしています。ほら、ExpertBook B7 Flip(B7402F)に対して、ほとんど何も言うことはない。唯一、次世代に期待したいのは、MicroSDカードリーダーの搭載です。想像できますか?

価格や構成は、Specs Systemで確認できます。 https://laptopmedia.com/series/asus-expertbook-b7-flip-b7402f/

Pros

  • 良好なバッテリー駆動時間
  • 堅牢かつ軽量なマグネシウム・アルミニウム筐体
  • 革新的な冷却システム
  • sRGBカバー率98% + Gaming and Webデザインプロファイルによる優れた色精度
  • 高解像度と16:10アスペクト比
  • AIノイズキャンセリング
  • NumberPad + スタイラスを同梱
  • IR顔認証 + 指紋認証リーダー
  • 2x Thunderbolt 4 + HDMI 2.0b + Mini DisplayPort
  • こぼれにくいキーボードと「NumberPad」タッチパッド


Cons

  • SDカードリーダーなし

サブスクライブ
通知する
guest
0 Comments
インライン フィードバック
View all comments