日本エイサー「Swift Edge」(SFX16-61G)レビュー – 薄く、パワフルで、うるさい。


温度と快適性、バッテリー駆動時間

CPU最大負荷

このテストでは、CPUコアを100%使用し、その周波数とチップ温度を監視します。最初の列は短い負荷(2~10秒)に対するコンピュータの反応を示し、2番目の列は本格的なタスク(15~30秒)をシミュレートし、3番目の列はビデオレンダリングのような長い負荷に対するノートパソコンの性能を示す良い指標です。

平均コア周波数(基本周波数+X);CPU温度

AMD Ryzen 9 7940HS(TDP 35-54W)0:02~0:10秒0:15~0:30秒10:00~15:00分
Acer Swift Edge (SFX16-61G)3.93 GHz @ 73°C @ 58W3.93 GHz @ 79°C @ 58W3.92 GHz @ 86°C @ 58W

Ryzen 9 7940HSは、8コア16スレッドのパワフルなZen 4 CPUだ。AMDはデフォルトのTDPを35~54Wとしている。この場合、Acer Swift Edge (SFX16-61G)の冷却は、どのようなストレス下でも58Wの安定した上限を維持できる。CPU温度は、短時間および中程度の負荷では普通で、100%の負荷が長時間かかると少し高くなる(それでも問題ない)。Ryzen 9は、チップの公式ベースクロックであるほぼ4.00GHzの周波数を維持できるが、17.9mmの薄さのノートパソコンについて話しているのだから、これで終わりにしよう。このノートブックは、どのような使い方でもキビキビと動作する。

実際のゲーム

NVIDIA GeForce RTX 4050GPU周波数/コア温度(2分後)GPU周波数/コア温度(30分後)
Acer Swift Edge (SFX16-61G)2550 MHz @ 78°C @ 95W2548 MHz @ 81°C @ 96W
エイサー Nitro 16 (AN16-51)2520 MHz @ 67°C @ 92W2520 MHz @ 67°C @ 91W
デル G15 55302565 MHz @ 65°C @ 89W2565 MHz @ 65°C @ 88W
デル XPS 15 95301709 MHz @ 77°C @ 45W1828 MHz @ 72°C @ 45W
レノボLOQ (16インチインテル、2023)2685 MHz @ 71°C @ 88W2670 MHz @ 79°C @ 90W
MSI Bravo 15 C7V2535 MHz @ 72°C @ 89W2535 MHz @ 74°C @ 89W
ASUS TUF Gaming F15 (FX507、2023)2595 MHz @ 69°C @ 90W2595 MHz @ 67°C @ 89W
MSI サイボーグ 15 (A12V)1812 MHz @ 64°C @ 45W1806 MHz @ 67°C @ 45W
MSIカタナ15 (B13V)2540 MHz @ 74°C @ 85W2540 MHz @ 74°C @ 85W

GeForce RTX 4050(ラップトップ、100W)のTGPは、30分のゲーム後に96W TGPに達する。この結果は、公式の最大可能値である100Wに近く、素晴らしい。コアクロックも高く、GPU温度も正常です。

全負荷時の快適性

ターボ」モードでは2つのファンの音が大きい。重い作業やゲームにマシンを使用しない場合は、「サイレント」プリセットが適している。ただし、このモードでも、ウェブブラウジングやビデオ視聴中は多少なりともファンの音が聞こえる。3DレンダリングなどでCPUを限界まで酷使すると、キーボード中央部が平均的に熱くなるが、それでも作業には問題ない。WASDゾーンと2つのパームレストエリアは、通常の作業やゲームには十分涼しい。

バッテリー

WindowsBetterのパフォーマンス設定をオンにし、画面の明るさを120ニットに調整し、ノートPCをテストするプログラム以外はすべてオフにした状態でバッテリーテストを行った。76Whのバッテリーを搭載。ウェブブラウジングで6時間40分、ビデオ再生で7時間42分持つ。ターボ」モードでゲームをしている間、バッテリーは消耗します。Ultra detailsでGod of Warを30分プレイすると、充電率は100%から89%に低下しました。


サブスクライブ
通知する
guest
1 Comment
インライン フィードバック
View all comments
Sachiel
Sachiel
7 つき 前

I just bought this laptop and I can confirm that the PWM of this OLED panel is really bad. This is my first oled laptop and for some reason, my eyes get tired easily while using this laptop. I just learned about PWM because I can feel the effects now. I checked my previous Legion Y540 and it has no PWM, no wonder I can stare at it all day and feel ok. I’m also using Samsung Note 20 Ultra but I don’t get eye strain and fatigue even when my brightness is set to below 50%, which is why… Read more »

Last edited 7 つき 前 by Sachiel